何で日本人がiPhoneばかり買うかというと回線屋が機種販売して無料だの割引だのとユーザー騙して仕掛けてきた経緯がある。
それですっかりiPhone~~教徒になった。
ところが政府の指図で無料だの極端な割引だのができなくなりまともな値段で販売したら<<あら~~こんな高価なの@@>>と今更バカが気がついた(本当は使用料と縛りでボッタクられてる)
こんな事をしてるのは日本だけ。
アップル社など殿様商売、バカ高い吹っかけ値段。
Androidにして於けば安価でパフォーマンスは変わらない。糞韓国製や悪魔中国性が嫌なら台湾製などが沢山ある。
このアホンダラ。
「予約ぜんぜん取れない」 iPhone電池交換プログラム終了間近で“予約難民”続出
11/28(水) 15:20配信
ITmedia NEWS
「予約ぜんぜん取れない」 iPhone電池交換プログラム終了間近で“予約難民”続出
バッテリー性能が低下したiPhone 6s
「iPhoneのバッテリーを交換したいのに、Apple Storeや正規サービスプロバイダを予約できない」という声が多発している。バッテリーを割安で交換できる「バッテリー交換プログラム」の終了が年末に迫る中、駆け込みで交換を申し込む人が殺到しているため、来店修理の予約が極めて取りづらい状況になっているのだ。
【画像】予約可能枠はゼロ
バッテリー交換プログラムは、iPhone 6以降のバッテリー交換が3200円で可能になるAppleのサービスだ。Appleは、バッテリーの寿命が近づいたiPhoneで、iOSのアップデートした際に意図的に動作速度を低下させていたとして、欧米で複数の集団訴訟を起こされるなど強い批判を受けたため、昨年12月からこのプログラムの提供を全世界で始めた。
同プログラムは今年12月31日で終了。その後にバッテリーを交換すると、iPhone 6~Xで5400円、iPhone XS/XS Max/iPhone XRで7800円かかるため、「割安な今のうちにバッテリー交換したい」と考えている人が多く、来店修理の予約の申し込みが殺到しているのだ。
予約できる枠が1つもない
予約はAppleのサポート用Webサイトか電話で申し込めるが、「サイトにアクセスしても、行ける範囲の店舗で予約枠が1つもない」といったケースが常態化している。
筆者も1週間ほど前から予約サイトを何度も何度も見ているが、20キロ圏内の計20店舗で、予約枠の空きにはほとんど遭遇できていない。ページを何十回もリロードしていると、たまに1枠だけ空きが出ることもあるが、「この日、この時間に行けるだろうか?」と数十秒迷っている間にすぐに埋まってしまう。
Appleの電話サポートから予約を取ってもらえないかと電話もしてみたが、オペレーターによると、「サポート窓口が利用しているのは、ユーザーが見ている予約システムと同じ」とのことで、Webサイトで空き枠が見つからなければ、電話でも予約は難しいという。ちなみに、筆者を担当してくれたオペレーター本人も「電池交換したいのに予約が取れない」と話しており、状況はみな同じようだ。
Twitterにも、「予約全然取れない」「全く空きがない」「これじゃあ年内交換できないのでは」「やっと予約が取れたと思ったら、家から1時間かかる場所だった」など、バッテリー交換を希望する人の悲痛な叫びが多数投稿されている。
店舗によっては、電話などで問い合わせると、予約サイト上で将来の予約枠が開放される時間を教えてくれることがある。筆者はあるサービスプロバイダの店舗に電話したところ、3日後の予約枠が開放される時間を教えてもらえた。ただ、その時間を数十分過ぎたタイミングで予約サイトにアクセスしたところ残り枠はゼロ。開放された直後にすぐ埋まってしまったようだ。
予約なしで直接店舗を訪れることもできるが、キャンセル待ちになるため、待ち時間が非常に長くなったり、キャンセルが出ずに無駄足になることもあるようだ。持ち込み修理ではなく配送修理にする手もあるが、端末を送ってから返送されるまで1週間ほどかかるため、代替端末を持っていない人には利用しづらい。
Appleの対応は?
ITmedia NEWSはアップルジャパンに対して、修理の予約ができない事態についてどう考えているかや、電池交換プログラムを来年以降も延長する可能性について問い合わせたが、回答は得られなかった。プログラムの延長などの対応は、期待薄かもしれない。
電池交換プログラム発表以前のバッテリー交換費用は8800円だったため、交換プログラムの割安感が際立っていたが、Appleは今年9月に値下げを発表。来年1月からはiPhone 6~Xは5400円、iPhone XS/XS Max/iPhone XRは7800円になる。交換プログラムの3200円との差額は前者が2200円、前者が4600円。年内に修理予約したり店舗を訪れる手間をかけてこの差額を節約したいかどうかも、“年内滑り込みバッテリー交換”を考える際の材料になるだろう。
ITmedia NEWS

swa***** | 3時間前
9月に電池を交換する際予約が全然できず
やっとできて行けば台風で閉店を早めるので今日はできないと言われ
再度予約すると保険期間が切れるからお金がかかると言われ
次はi-Phoneやめようと思いました。
6205 854
返信126
pop**** | 3時間前
期間限定リコールってのが異常
アップル教団側は、そんな教団側に負担がかかる事しないで新機種を買えと布教したいのだろう
やりたくなかったが期間を決めてイヤイヤ対応した
5146 664
返信42
***** | 3時間前
割引の対象を、12月末までのバッテリー交換のみ対象ではなく、12月末までにバッテリー交換を申し込んだ人のみ対象(交換作業は1月以降になっても)とすれば解決するのにな。
2972 181
返信28
whi***** | 2時間前
自分もギリギリまで使って12月に交換しようと最初は考えたけど、今ぐらいからの混雑でこの事態になるのは予想できたので今月頭に交換しに行った。
すでに予約取るの難しかったけど、こまめに予約枠の空きを確認して前日に空きが出てなんとか交換できた。
そもそもAppleが操作して電池の減りを早くさせてたせいでこの交換サポートすることになったんだから、テレビCMとかで早めに交換に行くよう呼びかけるくらいはしても良かったんでは?
利用者に対しても、対応する店舗の人たちに対しても、誠意がない会社だなと感じる。
1117 92
返信18
coc***** | 3時間前
五月の時点で予約して行ったら、まだ交換しなくて大丈夫。と言われて交換しなかった。11月に入って予約できないから待つつもりで予約なしで行ったら、めちゃくちゃ時間かかりますから!と嫌な顔された。なのに実際待ったのは30分。そうやって予約なしの人は出来るだけ減らしてるのかな。。。だったら五月の時点で何も言わずに変えてよ。。
1015 55
返信9
ei***** | 3時間前
大変だろうけど、動ける範囲で遠くても予約とるしかないよ。たまたま空き状況が良い時もある。私は空き状況が悪かった時に予約したが、1時間ほど遠い店にしたが、対応が良かったので今度買う時は遠くてもその系列にしようと思った。
中には対応が悪くて、予約だけ受けて電池交換は後日という店もあるらしい。
1738 387
返信20
star*** | 1時間前
そもそもバッテリーくらい昔のガラケーのようにストアで購入して簡単に代えられるようにすれば何の問題もないんだが、わざとバッテリー交換が難しいようにしてある。
まぁApple側としては、バッテリーが持たない時期になったら新機種を買ってくれってことなんだろうけども。
それでいて新機種には無駄な高機能をつけてアホみたいに価格を釣り上げている。
そんなことばかりやっているから流石のiphoneも売り上げ激減、株価転落となっているわけだが。
私は5Sなのでキャンペーン外。1月になればバッテリー交換料金が逆に下がるので、それまで待とうと思う。
720 65
返信12
うーん。 | 1時間前
この記事の筆者も言っているが、店によると思うが予約を取るための時間が決まっているようだ。iPhoneのサイトを見ると表示期間の予約が全部埋まっているように見えるが、その時間になると予約で埋まっていると思われてた日が予約可能表示になる。店によって翌日予約可能から1週間後の予約可能とまちまち。
私は10月に交換出来たが、その時も予約開始時間の数分で予約可能日の予約は埋まってしまったので、今はチケット争奪戦並みに予約が取りにくいと思う。
このような情報をオフィシャルで流さないAppleはには確かに悪意を感じます。
264 22
返信1
終端駅二段階停車 | 2時間前
私は9月に6Sを近くのサービスプロバイダーで割と簡単に
予約が取れて、休みをとって交換してもらいましたが、
ロットナンバーが無償交換プログラムの対象ということで
すべて無料でした。
おそらく6Sなら同じく該当となる方も出るかと思われるので、
予約が取れた時点で訪れて、交換無料ならラッキーと
言うスタンスで望まざるを得ないでしょう。
尚、念の為予約後電話で事前確認したスタッフさんの話では、
予約枠が取れた=バッテリーの在庫が確保できた
ではないので、前日に電話してほしいとのことでした。
結局6Sのは在庫潤沢とのことでしたが(苦笑)、
他のモデルでは予約日前日に確認が吉でしょう。
行ってもバッテリーなしではシャレにならないんで。
その後状況は変わっているかもですが、事前確認
するに越したことはないと思います。では。
354 58
返信2
ai_***** | 1時間前
ちゃんと確認してから記事にして欲しい。
全く同じ状況だったが、結論だけで言うと、12月末までに予約が取れなくても、交換の意思表示をしていれば1月以降も交換できるとappleのサポートセンターに言われた。
予約が取れずに困ってappleに連絡し、
小まめにwebで空きを見てもらうしかない。と言われたので、このまま12月の期限を迎えたらどうするのか?と聞いたら、申告が年内であり、その履歴を残しておくので、もし12月中に予約が取れなくても柔軟に対応させて頂きます。
と言われた。
予約が取れずに困っている人はまずappleに電話をし、申告をしておくこと、そして予約が1月以降でも有効であることを念押しして確認することをおすすめします。
ちなみに私はwebに張り付き、20分ごとに更新される予約枠を取れました。
首都圏ですが、00分10秒には予約が埋まると思った方が良いです。
kaz***** | 2時間前
これだけコケにされてるのにiPhone教から脱退しない日本人が馬鹿
5 2
返信0
EDうぃん | 1時間前
はは
ごめん青ポチ覚悟で書くわ
アイポン民ざまぁ
1 0
返信0
たかたか | 1時間前
くだらない過去のアップルショップでの発売日の外人を使ってのパフォーマンスともとれるどんちゃん騒ぎ。馬鹿みたいにしてた。このクソアップル。何ができないだよ!詐欺のようなシステムくんどいて、交換も出来ない始末!本当のクソアップルだ。
1 0
返信0
hyb***** | 1時間前
どうせ、アイポン持ってるのは、バカと金持ちのバカだけ。新しいアイポン買っとけ。
0 1
返信0
ten***** | 1時間前
糞記者!!!
なんでもかんでも難民という言葉を使うな!
バカタレ!
1 0
返信0
rya***** | 1時間前
独自形状のバッテリーを規制せよ!!!
乾電池のようにサイズを規格統一しろ!!
レトロラジカセは今でも動かせる
数十年後にiphoneがレトロになった時
どれだけのものが動かせるのだろうか??
スマホのバッテリーは今の形状サイズで統一しろ!!
乾電池と同様に規格化して販売しろ!!
たったそれだけで解決する
こんなくだらない交換プログラム騒動とか無駄
車のバッテリーも統一されている!
4 0
返信0
mas***** | 2時間前
小銭稼ぎのために自分で電池交換が出来無いようにしたは良いけど、あげくの果てがこのざまかよ。利用者をバカにしやがって。
自分で電池交換が出来るように戻せよ。
1 1
返信0
あく | 2時間前
腐ったクソたちやな。頭悪すぎ。自業自得やろ。
8~9月、11~12月なんてバカでも混むことくらい分かるわ。新iPhone発売に、ラスト月。
8月半ばのディズニーリゾートがガラガラで空いてることなんてあんのか?考えろやボケ。
Appleが悪いんやない。テメェの頭の弱さが悪いじゃクズ。
それですっかりiPhone~~教徒になった。
ところが政府の指図で無料だの極端な割引だのができなくなりまともな値段で販売したら<<あら~~こんな高価なの@@>>と今更バカが気がついた(本当は使用料と縛りでボッタクられてる)
こんな事をしてるのは日本だけ。
アップル社など殿様商売、バカ高い吹っかけ値段。
Androidにして於けば安価でパフォーマンスは変わらない。糞韓国製や悪魔中国性が嫌なら台湾製などが沢山ある。
このアホンダラ。
「予約ぜんぜん取れない」 iPhone電池交換プログラム終了間近で“予約難民”続出
11/28(水) 15:20配信
ITmedia NEWS
「予約ぜんぜん取れない」 iPhone電池交換プログラム終了間近で“予約難民”続出
バッテリー性能が低下したiPhone 6s
「iPhoneのバッテリーを交換したいのに、Apple Storeや正規サービスプロバイダを予約できない」という声が多発している。バッテリーを割安で交換できる「バッテリー交換プログラム」の終了が年末に迫る中、駆け込みで交換を申し込む人が殺到しているため、来店修理の予約が極めて取りづらい状況になっているのだ。
【画像】予約可能枠はゼロ
バッテリー交換プログラムは、iPhone 6以降のバッテリー交換が3200円で可能になるAppleのサービスだ。Appleは、バッテリーの寿命が近づいたiPhoneで、iOSのアップデートした際に意図的に動作速度を低下させていたとして、欧米で複数の集団訴訟を起こされるなど強い批判を受けたため、昨年12月からこのプログラムの提供を全世界で始めた。
同プログラムは今年12月31日で終了。その後にバッテリーを交換すると、iPhone 6~Xで5400円、iPhone XS/XS Max/iPhone XRで7800円かかるため、「割安な今のうちにバッテリー交換したい」と考えている人が多く、来店修理の予約の申し込みが殺到しているのだ。
予約できる枠が1つもない
予約はAppleのサポート用Webサイトか電話で申し込めるが、「サイトにアクセスしても、行ける範囲の店舗で予約枠が1つもない」といったケースが常態化している。
筆者も1週間ほど前から予約サイトを何度も何度も見ているが、20キロ圏内の計20店舗で、予約枠の空きにはほとんど遭遇できていない。ページを何十回もリロードしていると、たまに1枠だけ空きが出ることもあるが、「この日、この時間に行けるだろうか?」と数十秒迷っている間にすぐに埋まってしまう。
Appleの電話サポートから予約を取ってもらえないかと電話もしてみたが、オペレーターによると、「サポート窓口が利用しているのは、ユーザーが見ている予約システムと同じ」とのことで、Webサイトで空き枠が見つからなければ、電話でも予約は難しいという。ちなみに、筆者を担当してくれたオペレーター本人も「電池交換したいのに予約が取れない」と話しており、状況はみな同じようだ。
Twitterにも、「予約全然取れない」「全く空きがない」「これじゃあ年内交換できないのでは」「やっと予約が取れたと思ったら、家から1時間かかる場所だった」など、バッテリー交換を希望する人の悲痛な叫びが多数投稿されている。
店舗によっては、電話などで問い合わせると、予約サイト上で将来の予約枠が開放される時間を教えてくれることがある。筆者はあるサービスプロバイダの店舗に電話したところ、3日後の予約枠が開放される時間を教えてもらえた。ただ、その時間を数十分過ぎたタイミングで予約サイトにアクセスしたところ残り枠はゼロ。開放された直後にすぐ埋まってしまったようだ。
予約なしで直接店舗を訪れることもできるが、キャンセル待ちになるため、待ち時間が非常に長くなったり、キャンセルが出ずに無駄足になることもあるようだ。持ち込み修理ではなく配送修理にする手もあるが、端末を送ってから返送されるまで1週間ほどかかるため、代替端末を持っていない人には利用しづらい。
Appleの対応は?
ITmedia NEWSはアップルジャパンに対して、修理の予約ができない事態についてどう考えているかや、電池交換プログラムを来年以降も延長する可能性について問い合わせたが、回答は得られなかった。プログラムの延長などの対応は、期待薄かもしれない。
電池交換プログラム発表以前のバッテリー交換費用は8800円だったため、交換プログラムの割安感が際立っていたが、Appleは今年9月に値下げを発表。来年1月からはiPhone 6~Xは5400円、iPhone XS/XS Max/iPhone XRは7800円になる。交換プログラムの3200円との差額は前者が2200円、前者が4600円。年内に修理予約したり店舗を訪れる手間をかけてこの差額を節約したいかどうかも、“年内滑り込みバッテリー交換”を考える際の材料になるだろう。
ITmedia NEWS

swa***** | 3時間前
9月に電池を交換する際予約が全然できず
やっとできて行けば台風で閉店を早めるので今日はできないと言われ
再度予約すると保険期間が切れるからお金がかかると言われ
次はi-Phoneやめようと思いました。
6205 854
返信126
pop**** | 3時間前
期間限定リコールってのが異常
アップル教団側は、そんな教団側に負担がかかる事しないで新機種を買えと布教したいのだろう
やりたくなかったが期間を決めてイヤイヤ対応した
5146 664
返信42
***** | 3時間前
割引の対象を、12月末までのバッテリー交換のみ対象ではなく、12月末までにバッテリー交換を申し込んだ人のみ対象(交換作業は1月以降になっても)とすれば解決するのにな。
2972 181
返信28
whi***** | 2時間前
自分もギリギリまで使って12月に交換しようと最初は考えたけど、今ぐらいからの混雑でこの事態になるのは予想できたので今月頭に交換しに行った。
すでに予約取るの難しかったけど、こまめに予約枠の空きを確認して前日に空きが出てなんとか交換できた。
そもそもAppleが操作して電池の減りを早くさせてたせいでこの交換サポートすることになったんだから、テレビCMとかで早めに交換に行くよう呼びかけるくらいはしても良かったんでは?
利用者に対しても、対応する店舗の人たちに対しても、誠意がない会社だなと感じる。
1117 92
返信18
coc***** | 3時間前
五月の時点で予約して行ったら、まだ交換しなくて大丈夫。と言われて交換しなかった。11月に入って予約できないから待つつもりで予約なしで行ったら、めちゃくちゃ時間かかりますから!と嫌な顔された。なのに実際待ったのは30分。そうやって予約なしの人は出来るだけ減らしてるのかな。。。だったら五月の時点で何も言わずに変えてよ。。
1015 55
返信9
ei***** | 3時間前
大変だろうけど、動ける範囲で遠くても予約とるしかないよ。たまたま空き状況が良い時もある。私は空き状況が悪かった時に予約したが、1時間ほど遠い店にしたが、対応が良かったので今度買う時は遠くてもその系列にしようと思った。
中には対応が悪くて、予約だけ受けて電池交換は後日という店もあるらしい。
1738 387
返信20
star*** | 1時間前
そもそもバッテリーくらい昔のガラケーのようにストアで購入して簡単に代えられるようにすれば何の問題もないんだが、わざとバッテリー交換が難しいようにしてある。
まぁApple側としては、バッテリーが持たない時期になったら新機種を買ってくれってことなんだろうけども。
それでいて新機種には無駄な高機能をつけてアホみたいに価格を釣り上げている。
そんなことばかりやっているから流石のiphoneも売り上げ激減、株価転落となっているわけだが。
私は5Sなのでキャンペーン外。1月になればバッテリー交換料金が逆に下がるので、それまで待とうと思う。
720 65
返信12
うーん。 | 1時間前
この記事の筆者も言っているが、店によると思うが予約を取るための時間が決まっているようだ。iPhoneのサイトを見ると表示期間の予約が全部埋まっているように見えるが、その時間になると予約で埋まっていると思われてた日が予約可能表示になる。店によって翌日予約可能から1週間後の予約可能とまちまち。
私は10月に交換出来たが、その時も予約開始時間の数分で予約可能日の予約は埋まってしまったので、今はチケット争奪戦並みに予約が取りにくいと思う。
このような情報をオフィシャルで流さないAppleはには確かに悪意を感じます。
264 22
返信1
終端駅二段階停車 | 2時間前
私は9月に6Sを近くのサービスプロバイダーで割と簡単に
予約が取れて、休みをとって交換してもらいましたが、
ロットナンバーが無償交換プログラムの対象ということで
すべて無料でした。
おそらく6Sなら同じく該当となる方も出るかと思われるので、
予約が取れた時点で訪れて、交換無料ならラッキーと
言うスタンスで望まざるを得ないでしょう。
尚、念の為予約後電話で事前確認したスタッフさんの話では、
予約枠が取れた=バッテリーの在庫が確保できた
ではないので、前日に電話してほしいとのことでした。
結局6Sのは在庫潤沢とのことでしたが(苦笑)、
他のモデルでは予約日前日に確認が吉でしょう。
行ってもバッテリーなしではシャレにならないんで。
その後状況は変わっているかもですが、事前確認
するに越したことはないと思います。では。
354 58
返信2
ai_***** | 1時間前
ちゃんと確認してから記事にして欲しい。
全く同じ状況だったが、結論だけで言うと、12月末までに予約が取れなくても、交換の意思表示をしていれば1月以降も交換できるとappleのサポートセンターに言われた。
予約が取れずに困ってappleに連絡し、
小まめにwebで空きを見てもらうしかない。と言われたので、このまま12月の期限を迎えたらどうするのか?と聞いたら、申告が年内であり、その履歴を残しておくので、もし12月中に予約が取れなくても柔軟に対応させて頂きます。
と言われた。
予約が取れずに困っている人はまずappleに電話をし、申告をしておくこと、そして予約が1月以降でも有効であることを念押しして確認することをおすすめします。
ちなみに私はwebに張り付き、20分ごとに更新される予約枠を取れました。
首都圏ですが、00分10秒には予約が埋まると思った方が良いです。
kaz***** | 2時間前
これだけコケにされてるのにiPhone教から脱退しない日本人が馬鹿
5 2
返信0
EDうぃん | 1時間前
はは
ごめん青ポチ覚悟で書くわ
アイポン民ざまぁ
1 0
返信0
たかたか | 1時間前
くだらない過去のアップルショップでの発売日の外人を使ってのパフォーマンスともとれるどんちゃん騒ぎ。馬鹿みたいにしてた。このクソアップル。何ができないだよ!詐欺のようなシステムくんどいて、交換も出来ない始末!本当のクソアップルだ。
1 0
返信0
hyb***** | 1時間前
どうせ、アイポン持ってるのは、バカと金持ちのバカだけ。新しいアイポン買っとけ。
0 1
返信0
ten***** | 1時間前
糞記者!!!
なんでもかんでも難民という言葉を使うな!
バカタレ!
1 0
返信0
rya***** | 1時間前
独自形状のバッテリーを規制せよ!!!
乾電池のようにサイズを規格統一しろ!!
レトロラジカセは今でも動かせる
数十年後にiphoneがレトロになった時
どれだけのものが動かせるのだろうか??
スマホのバッテリーは今の形状サイズで統一しろ!!
乾電池と同様に規格化して販売しろ!!
たったそれだけで解決する
こんなくだらない交換プログラム騒動とか無駄
車のバッテリーも統一されている!
4 0
返信0
mas***** | 2時間前
小銭稼ぎのために自分で電池交換が出来無いようにしたは良いけど、あげくの果てがこのざまかよ。利用者をバカにしやがって。
自分で電池交換が出来るように戻せよ。
1 1
返信0
あく | 2時間前
腐ったクソたちやな。頭悪すぎ。自業自得やろ。
8~9月、11~12月なんてバカでも混むことくらい分かるわ。新iPhone発売に、ラスト月。
8月半ばのディズニーリゾートがガラガラで空いてることなんてあんのか?考えろやボケ。
Appleが悪いんやない。テメェの頭の弱さが悪いじゃクズ。