ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。
時々
今日で、もう五月は終わりかぁ
早いなぁ、ついこの前
正月だったような、四月には親父の三回忌もやったし
ゴールデンウィークもあっというまに過ぎちまったよ
これじゃあ
まごまごしてると直ぐに年末がきちゃうじゃん
なんで
こんなに一日一日が早いのかな
子供の頃は
今の倍ぐらい一日が長かったよな
今日も一日どんよりした曇り空
なんかうすら寒いなぁ
明日で
もう五月も終わりになっちまうじゃん
庭のあちこちに
サツキがあるんだけど
今年はあんまし蕾がないなぁ~
春先に寒い日が
多かったからなのかね
のち
朝から今にも雨が降り出しそうな天気で
ちょっと寒いよ
我が家の庭も
ミドリでおおわれてきて
だんだんブログに載せる花が
なくなってきちゃったよ
時々
去年
挿し木で増やそうとチャレンジしたけど
残念ながら失敗でやんした
今年こそは
うまいことやれればいいんだけどね
時々
昨日の雨は朝方までで
さっきからは陽射しもでてきた
今日の一枚も
さわやか系の花
ブルーに白で夏ぽいよね
のち
夕方には
さっきまで
陽がでてたけどちょっと曇ってきちゃった
今日の一枚は
すがすがしいでしょう
この時季は
注意して観てないと
気がつかない間に
鳥さんにすぐに食べられちゃうんだ
やっと晴れていい天気になった
たかだか二日間だけど
やっぱ雨はやだよな
もうこれ以上は限界だよ
やっぱ、オイラは
日本海側には住めないかもね
いままでは鉢植えだったんだけど
ウドンコ病で弱りはててたんで
去年、表側の塀沿いに地植えしたんだ
まだ咲き始めで
蕾がいっぱいある
しばらく
家の前を通る人が楽しめるかな
今日も一日中
雨がザァーザァーぶり
まる二日も
家の中に閉じこもってると
やんなっちゃうよね
今日もお手軽に
軒下にちょうど咲いてる花を
朝から雨だよ
なんか
こんな天気が2~3日つづくらしい
ブログに載せる写真を撮るのに
びしょ濡れになっちまう
たしか
鬼灯って書くんだよね
花が下を向いてるから
雨の中
しゃがみこんで撮ったんだ
腰が痛いのにさぁ
時々
今日も朝から庭の手入れ
高枝切りにノコギリを着けて
ハシゴによじのぼって
東側の桜を少し伐ったんだ
それだって
すぐに大きなゴミ袋4個になつちゃった
太い枝は別に30センチぐらいに伐って
束ねて燃えるゴミの日に出すんだ
もう汗ビッショリだよ
そうそう、毎年書いてるけど
この花は蕾が金平糖みたいで可愛いね