ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。
ゴールデンウィークの前半戦が
終わったのかな
わが家は
初孫が来るのが3日だからね
まだまだ
ごく普通の生活だぜよ
まてよ
次男と三男は
どこで何してんのかな
時々
最近は可愛いピンクが多いんだけどね
我が家のは
昔ながらの白なんだ
でも
青空がバックだと
白い花と緑の葉が映えるよね
のち
昨日の雨の中
咲きだしちゃったんだ
あと蕾が2個あるから
時間差で咲いてくれるかもね
たしか5~6年前には
白い牡丹もあったんだけどな
どこかに
消えちゃったんだ
今度どこかで
買ってこようかな
夕方やっと
別名 テルテモモ
2年前に高さが80センチぐらいのを
買ってきて植えたんだけどね
2月に植えて
すぐに沢山咲いたんだけど
去年そして今年と
だんだん花があんまり咲かなく
なっちゃったんだ
やっぱ桜の木が大きすぎて
日陰ぎみなのがいけないのかもね
のち
夕方からまた
今年の冬が特に寒かったんで
ほとんど全滅しちゃったかと思ってたら・・・
アイリスの葉が
霜除けになってくれたんだ
アイリスの中から
咲きだしたよ
耐寒性がないのがわかったんで
来年はしっかりと
霜除けをしないとね
一時
今日は
あんまり陽がでなかったけど
暖かかった
もう夏物に
衣替えしちゃっていいかもね
さあ
ゴールデンウィーク入りだぜよ
今年は初めて
初孫が京都からくるんだ
楽しみだなぁ~
時々
葉っぱを切ったら
赤い血のような液が出てくるんだ
やっと
いい天気になったけどね
陽射しが強くって
汗ビッショリだぜよ
今日は一日雨ふり
昨日につづいて
散歩に行けないよ
家の中を
ウロウロしてもね
とても
1万歩は無理だよね
夕方から
今日は朝から曇ってて
うすら寒い一日だったよな
散歩にも行けなかったし
一日中家にこもってると
体がなまっちゃうぜよ
時々
午後は
今日は咲き終わった
ユキヤナギの剪定と
飛び散ってるサクラの花びらの
庭掃除
午前中は
太陽がでて暖かかったけど
午後は
曇ってきて北風が冷たかったな