ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

一時
まだ蕾が沢山あるけど
明日はまた雨マーク
せっかく咲いてるんだから
今日ブログにのせちゃうし
熊本の地震は
もう一週間になるのにいまだに強い余震が続く
日本列島は活断層だらけ
どこにいても明日は我が身だ
ガンバレ 九州 ガンバレ くまモン


朝
宅配便で届きました
子供たち皆んなからのプレゼント
あっというまの35周年だし
孫たちの成長を楽しみに金婚式までは
元気でいたいぜよ
夕飯はららぽにあるハングリータイガーへ


のち
今日は半日庭仕事
咲き終わった
ユキヤナギやヤマブキ、ボケを剪定
芝生の中の草取り


これからは
庭仕事がいそがしくなる

のち

のち

キンギアナム (ピンク)
昨日
咲き終わった蘭類を和室のテラスから
全部外へ出した
最後に咲きだしたのが
このピンクのキンギ
白のキンギは
先週咲き終わっちゃったけどね

のち

夜

木瓜 (白)
庭の緑が日一日と深まって
新緑が綺麗だ
天気は
相変わらず安定しないけんどさ

のち

紫木蓮
今日は風が冷たかった
桜はすっかり葉桜になっちまったけんど
変わりに新緑が芽吹いてきた

のち

一時
中学の同級生と山歩き 第5回目
朝一番は
陽も出ていたんだけど・・・・
途中からは雲が広がり
一時ポツポツと雨も
もち
富士山は姿を見せず
でも
山桜や山吹がいたるところ咲き誇り
新緑の芽吹き始めが
とても綺麗だったよ

御殿場線の谷峨駅からスタート

標高723メートル