今日yahooのニュースで即席めんの父安藤さんがなくなられたことを知りました。
私が初めて即席めんを食べたのは今から50年弱前です。当時私は中学生。勉強の夜食でよく食べました。どんぶり鉢に乾燥麺を入れ、お湯を入れて、待つことしばし3分間。当時としては画期的でした。
その後カップヌードルに形を変え、即席めんは進化して行きました。世界中で食されています。彼こそノーベル賞を受け取ってもよかったのではと思っています。
私は香港、インドネシア、タイと住んでいましたが現地で生産された日清カップヌードルを食べましたが、いまいち日本人の口に合いませんが、現地ではよく売れています。
フィリピンの人たちもなぜか日本製のカップヌードルが好きなようですね。日本で生まれたカップヌードルが世界の食文化を変えつつあります。たいしたものですね。安藤百福さんに合掌です!
私が初めて即席めんを食べたのは今から50年弱前です。当時私は中学生。勉強の夜食でよく食べました。どんぶり鉢に乾燥麺を入れ、お湯を入れて、待つことしばし3分間。当時としては画期的でした。
その後カップヌードルに形を変え、即席めんは進化して行きました。世界中で食されています。彼こそノーベル賞を受け取ってもよかったのではと思っています。
私は香港、インドネシア、タイと住んでいましたが現地で生産された日清カップヌードルを食べましたが、いまいち日本人の口に合いませんが、現地ではよく売れています。
フィリピンの人たちもなぜか日本製のカップヌードルが好きなようですね。日本で生まれたカップヌードルが世界の食文化を変えつつあります。たいしたものですね。安藤百福さんに合掌です!