多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

My Hobby(私の趣味)

2007-01-11 11:38:09 | Weblog

私はあまり趣味と言うものがないのですが、強いて上げるとすれば英語の勉強、海外旅行、鉱物採集・収集と言った所でしょうか。海外旅行に出た際も私はちと変わった人間で、現地のミネラル(鉱物)ショップに出掛けるのが趣味です。鉱物とはまあ石ころの類です。

ちと見にくいと思いますが左上のマッチ箱のようなのは方解石です。これは中東のオマーンに行ったときおねだりしてもらっちゃいました。おねだりしてくれるんですからオマーンの人は優しいですね。変な日本人と思われました。

その手前は石膏の結晶で砂漠のバラ(desert rose).まるでバラの様です。これはサウジアラビアでもらったり、自分で拾ってきたり。その手前は紫水晶です。ドイツに行ったとき買ってきました。ヨーロッパでは鉱物収集はインテリの趣味だそうですが?

下に白く見えるのはタイとミヤンマーの国境のメーサイと言う街の路上で買った水晶です。ピンクのものはピンクコーツと言いまして日本語で言えば桃色水晶でしょうか。これはジャカルタの中華料理屋の水槽にあったのは貰ってきました。水晶は電気抵抗を与えると振動するとかでコーツ時計ありますね。ヒーリングの効果があるらしく、私も時々水晶を握ってみますが、効果の程はわかりません。

右上の丸いのは水晶かと思って台湾に出張したときかいましたが、ガラス玉でした。水晶は下に線を引いて見ると線が二重に見えるそうで、うまく騙されました。

水晶は日本では以前は取れましたが、今は駄目ですね。以前山梨の塩山というところに採集に出掛けましたが、くず水晶しか取れませんでした。又茨城県の真壁と言う辺鄙なところに鉱物採集に行きましたが、空振りでした。でもリュックサックを背負って、片手にハンマーを持って、健康にいいですね。また出掛けたいと思います。

こうして石を見ていると、なんだか心が落ち着きますね。今回の旅行でもマニラでミネラルショップを覗いてみたいと思います。