昨日は天気もよくて散歩に出掛けました。タガログ語の本を読み出しましたが、脳が拒否反応を起こして勉強中止です。
丘に登って周りを見渡すと天気がいいので遠くの山が見えます。丹沢山系の様です。
丘を超えると森になっています。冬なので葉っぱは落ちてちと寂しいですね。やはり外に出ると気持ちがいいです。
森を降りていくと水車小屋がありました。本物ではありませんが、このあたりでは里山を体験してもらうためにこのような小屋を作っています。なんだか子供のころを思い出しますね。里山はいいなーと思います。歳でしょうか?近くでは梅の木が蕾をつけてました。
進んでいくと池が見えました。池の向こうには四谷見付橋とか言う橋ががあって、休日のせいか、家族連れでにぎわっていました。
橋の向こうに教会の様な建物が見えますがこれは結婚式場です。なかなかおしゃれですねー。
昨日は2時間ほどのウォーキングになりました。胸を張って歩くと健康にいいですね。がんばって散歩を続けましょう。