多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

万松寺谷戸へ(1)

2010-04-09 13:58:38 | Weblog

昨日は風が少しあり、寒かったのですが、自転車で1時間半程〈坂がすごいのですが)の所にある谷戸に行ってきました。長池公園の近くの道に咲いていた桜。陽光はもう終わりの様です。

 

 

坂を上ると、今度は下り坂。右側には鬱蒼とした森が。坂を一つ越えただけで、全く違った風景が拡がっています。

 

 

坂をどんどん下って、平地に降りると、シバザクラの塊を発見。

 

 

近くの水辺ではこんな花も咲いていました。

 

 

自転車を停めて、しばし付近を散策。

 

 

その後40分くらい走り、坂をふうふう言いながら上がった所で見つけた枝垂桜。ほんとに綺麗ですね。

 

 

野津田公園の入り口の沿道にも桜の木が一杯植わってます。最高の季節ですね。自転車で走りながら花見です。〈笑)

 

 

走行しているうちに、小野神社に到着。狛犬を撮ってみましたが、目の辺りが黒い。誰かが悪戯をしたのでしょうか?

 

 

小野神社から万松寺へ。寺から少し入った辺りがもう谷戸です。池を発見。綺麗な藻が浮かんでいて、ミズが清んでいました。

 

 

付近でおじさんとおばさんが犬を連れて散歩中。おじさんが網を持って、おたまじゃくしを捕まえているようです。覗いてみると黒だかりのおたまじゃくし。気持ち悪いほど多くのおたまじゃくしがいました〈笑)。子供の頃よくおたまじゃくしを見ましたが、この歳になって自分の住んでいる近くで見るとは思いませんでした。〈笑)

 

 

いよいよ谷戸の中に入りますが、その様子は明日アップします。谷戸の中を歩くのは楽しいですね。子供の頃に帰った様な感じです。