多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

お握り持参で桜見物

2010-04-12 11:26:01 | Weblog

そろそろ桜も散り始めましたので、お握り持参でかみさんと桜見物に行って参りました。先ず向かったのは公園の枝垂桜の咲いている所に。沢山の人が見物していました。

 

 

ビニールシートを地面に敷いて。傍にこんな可愛い花が咲いていました。お茶とお握りをいただきながら、桜見物。最高ですね。日本人に生まれてよかった、と実感します。〈笑)

 

 

桜の傍でマクロで枝垂桜を撮影してみました。淡いピンク色でとても繊細な感じで、綺麗です。

 

 

1時間程枝垂桜を楽しんだ後、駅方面に向かいます。都立大(今は首都大と呼ばれています)の桜並木。散り始めてますが、綺麗でした。

 

 

駅前の花壇に植わっていた、黄色のチューリップ。素敵ですねー。

 

 

帰りの公園の傍の家の軒先に咲いていた桜草。家の人が娘さんを抱いて出てきたので、少しはなしをしました。綺麗な白とピンクの花ももの木がありまして、綺麗でした。

 

 

家の庭にはこんな花が。聞いてみますと花梨の花だそうです。初めて見ました。家内も綺麗綺麗を連発。〈笑)

 

 

 

 

公園の上り道で咲いていた花海棠。桜とは又違った雰囲気ですが、とても綺麗です。

 

 

日本の春は梅に始まり、桜、チュリップ、桜草、シバザクラ、花海棠等等、いっせいに花が開花して、それは素晴らしいですね。冬から春へ、季節は移り変わり、これから暫くは花見物ですね。