今日は旅行の最終日。午前中はフリーです。ゆっくり起きて朝食へ。こんな感じで朝からたっぷりいただきまーす。蓮の葉っぱにくるまれた蒸したもち米。これは美味しかったですねー。以前駐在した香港でよく食べました。 この日は相席。たまたま広東から年配中国の年配の人と一緒。中国語で話しかけられます。片言の中国語と広東語で話をしながら昼食を食べました。言葉というものは不思議で話していると昔のことがよみがえり、筆談を交え話が盛り上がりました。(笑)
その後バスで2時間ほどかけて、世界遺産のあるマラッカに移動。約2時間のバスでの移動。バスに乗ってみるとマレーシア人の女性が乗っていました、乗るバスを間違えたのかなと思っていると、この女性運ちゃんの奥さんでした。(笑) 一緒にマラッカへ。日本ではありえませんね。
トイレ休憩で外に出てみると、いろんなフルーツを売ってました。マンゴスチン、ジャックフルーツ、ロンガンなど。
こちらにはドリアンも。
時期はずれとかでクアラルンプールでは見かけなかったマンゴが売ってました。食べたがっていたかみさんに教えて、購入し一緒に食べました。かみさん大喜び。旅行に来ていた人にも勧めて一緒に食べました。これもいい思い出になりました。日本ではなかなか生のマンゴは食べれませんからねー。 このおばちゃんからマンゴを購入。
今日の昼食はマレー料理。中華とインド料理とインドネシア料理をミックスさせたような感じでとても美味しかったですね。
その後チャイナタウンを歩いて散策。
外人のツーリストもかなり見かけました。
派手な装飾の人力車。記念に撮影させてもらいました。
チャイナタウンにある青雲亭寺院を訪問。
入り口を入ったそばに赤の漆塗りの狛犬でしょうか?面白い顔をしていますね。
お寺の内部はこんな感じ。線香の匂いがもうもうとしていました。
こちらは面白いので写真に撮ってみましたが、ろうそくです。ものすごい数でびっくり。でも綺麗ですねー。
チャイナタウンの通りをモノクロで撮ってみますとなんだか素敵ですね。
こんな中華小物の店が並んでいました。お土産やさんです。
こういった古い町並みを見ながら散策するのはとても素敵ですね。ただ自動車がよく通過するので、轢かれないように注意しないといけません。添乗員さんの話ではマレーシアは自動車優先ですって。(笑)
この後マラッカ観光の目玉であるオランダ広場、サンチャゴ要塞に向かいますが、その様子は明日アップします。