昨日映画のついでに友人に連れられお箸のお店に行きました。
そこで桜模様のお箸を購入。手ごろなわりにかわいかったのです。
父には紫檀製のねじねじお箸を買ってみました。
しかし友人の目的は「納豆用のお箸」。
テレビでやっていたそうで、狭いお店にに結構な客入りでしたが、納豆用のお箸はレジの横にありました。
先が太いです。普通にごはんを食べるのには不自由しそうですが、納豆を力強く混ぜることができそうです。
そのほかにも「うどん用」や「そば用」、「さしみ用」などのお箸もあり。
お箸は毎日使うものなので、愛着の持てるものがいいのかもしれません。
とりあえず100均お箸は卒業でしてよ。
そこで桜模様のお箸を購入。手ごろなわりにかわいかったのです。
父には紫檀製のねじねじお箸を買ってみました。
しかし友人の目的は「納豆用のお箸」。
テレビでやっていたそうで、狭いお店にに結構な客入りでしたが、納豆用のお箸はレジの横にありました。
先が太いです。普通にごはんを食べるのには不自由しそうですが、納豆を力強く混ぜることができそうです。
そのほかにも「うどん用」や「そば用」、「さしみ用」などのお箸もあり。
お箸は毎日使うものなので、愛着の持てるものがいいのかもしれません。
とりあえず100均お箸は卒業でしてよ。