メギ科マホニア属。 別名:コンフーサナンテン、ナリヒラヒイラギナンテン。細い葉が折り重なって涼し気な「マホニア・コンフーサ」。常緑性があるので緑が一年中楽しめるため庭木として適しています。 近年ヒイラギナンテンに代わって道路沿いの植え込みや、ショッピングモールなどに多用されるようになり人気が高い。 高さ1.5m程。 原産地:中国原産。 中国で改良された品種で、剛健で育てやすい品種です。 ヒイラギナンテンの仲間で、葉の刺は鋭くなく、細長く柔かな感じです。日本には明治時代に渡来したそうです。 用途:グランドカバー、公園、街路樹。
開花期:10月~12月。 花は黄色で鮮やか、房状に咲かせます。 12月11日の誕生花 。 花言葉:「優しい暖かさ」。
写真
マホニア・コンフーサ(12月11日JA 犬目)
開花期:10月~12月。 花は黄色で鮮やか、房状に咲かせます。 12月11日の誕生花 。 花言葉:「優しい暖かさ」。
写真

