今日(19日)の神戸新聞に兵庫おでかけ情報・青空主義・遊ingに紙面4分の3を割き掲載されていました。 女性の記者OさんはY記者と六甲山縦走に挑戦していたら偶然一緒になった方です。
題「播磨で縦走登山に挑む」 播磨アルプス(高御位山 一帯) 小野アルプス(高山~紅山)

友人と高御位山(たかみくらやま)・播磨アルプスを縦走した1コマ

高御位山山頂には神社があり、きれいなトイレもあります。

360度の絶景

ささゆりを保護している山で登山道の脇に咲いていました。

毎日登山の名簿が沢山ありました。
地元の方たちに愛されている山と実感させられます。

数十年一人で登山道を整備している人に会いました。
ボランティアでしているそうで、この山がいかに地元の人たちに愛されているかしのばれます。
初夏ですがすがしい登山でした
小野アルプスは真夏で大変でした。
藪の中は蒸し暑く紅山から「温泉ゆぴか」に向かって縦走を続けたのですが次の山の向こうが「ゆぴか」と期待しながら超えて行くが、超えても超えても着かず2名は足がつるし精神的に参りました。
夏以外はいい所でしょうね
題「播磨で縦走登山に挑む」 播磨アルプス(高御位山 一帯) 小野アルプス(高山~紅山)

友人と高御位山(たかみくらやま)・播磨アルプスを縦走した1コマ

高御位山山頂には神社があり、きれいなトイレもあります。

360度の絶景

ささゆりを保護している山で登山道の脇に咲いていました。

毎日登山の名簿が沢山ありました。
地元の方たちに愛されている山と実感させられます。

数十年一人で登山道を整備している人に会いました。
ボランティアでしているそうで、この山がいかに地元の人たちに愛されているかしのばれます。
初夏ですがすがしい登山でした

小野アルプスは真夏で大変でした。
藪の中は蒸し暑く紅山から「温泉ゆぴか」に向かって縦走を続けたのですが次の山の向こうが「ゆぴか」と期待しながら超えて行くが、超えても超えても着かず2名は足がつるし精神的に参りました。

夏以外はいい所でしょうね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます