
昨日(24日)「じま」さんの個展に行ってきました。
あまり期待していなかったのですが・・・ゴメン

やっぱり皆に見せたかったな!
題と作品を見るとメルヘンとユーモアが入混じり心と被写体とその場面が独特の世界をかもし出しています。
これが「じまワールド」か?
見終わった時、芸術のあまり解らないハイおじさんでも心地よいあたたかな気持ちになりました。
受付の方とも話していたのですが、よくこのような場面を想像できますね。
じまさんにこんな才能があったなんて知らなかった!・・・ゴメン! ハイおじさんだけか


本当は作品の写真に撮ろうか? それはダメかな? と迷ったのですがやはり現地で本物を見たほうがいいかとおもいました。
1月29日(日)まで開催しているそうです。 13:00~18:00 最終日は17:00
「じま」さんのホームページ

地下鉄五条駅③番出口を出たところです。
京都市下京区烏丸五条東一筋下ル
℡ 075-351-6848
余談・・・辻向かいに美味しい蕎麦屋がありました。
十割そばより二八そばのほうが美味しかったです。(個人的感想)
気にいってもらえたようで安心しました。
そのお蕎麦屋さんは私も気になっていました。「二八の方が美味しかった」ということは、両方食べられたんですね。
もう一つは「おろし蕎麦」か「やまかけ蕎麦」でした。
「おろし蕎麦」の大根は辛いほうか聞きましたら、そうではなかったので「やまかけ蕎麦」にしましたが、二八蕎麦だけでよかったと思いました。 僕の好みに合います。(個人的感想)
京都なので温かい「にしんそば」もよかったかな?
一回食べてみて下さい。