健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

我が家の小庭に鳥のなき声

2015年10月21日 | weblog

24/19℃
近畿地区の10月に入り秋晴れの日が続くが週間天気予報を見ても気圧の入り込みで曇りの日もあるが大きな崩れは無いようだ。3日前頃からマンション管理地の樹木の樫ノ木から聞き慣れない小鳥の鳴き声が声高らかに「ギッギッギッギッとかキーィ」と毎朝、煩いほどの鳴き声で、初めて聞く小鳥の鳴き声である。昨夕TVのローカル放送で神戸で百舌(モズ)の鳴き声が確認されたと天気予報士さんが解説していたが「気象用語」で「百舌の高鳴きも75日」と昔から言われているそうだ。モズは秋から11月頃にかけて「高鳴き」と呼ばれる激しい鳴き声を出して縄張り争いをする鳥で高鳴きすると75日頃に初霜が観測されるそうで、それから起算すると12月20日ころに神戸は初霜となる。農家の方はモズの鳴き声で冬支度に取り掛かるそうで、昔の人の自然に対する観察力は素晴らしいものである。

モズの写真と思って樫の木の何処いるのか判らない。ベランダにあるキンモクセイも何時も甘い香りをただ寄せていたが香りも無く花が萎み小さくなっている。

小庭の除草と思いながらもお天気は良いのだが億劫で何時も先送りで放置状態でカタバミがドンドン増えてゆくが何事をするにもスローモーションで気力の積極性が薄れる。明日は大阪で元勤務祭のOB会があり出席申込みをしたが、これも「どうでもエエわ」の気分だが、欠席すと違約金が徴収されるので行くことにしている。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りましょう!! (もこ)
2015-10-23 05:22:16
私の所も、鳥の鳴き声がよくします、今年は、まだ聞いていませんその内鳴き出す事でしょう
除草走作業も大変ですね もっと涼しく成ってからにして下さいよ今年は 本当に暑いです
OB会元気を出して行って着て下さいよ又きっと元気を貰えますよ 楽しんで来て下さい
返信する
除草走作業 (Uchan)
2015-10-23 12:04:33
<もこサンへ>
コメント
今秋は天気に恵まれ日中はまだ夏日で暑いのでもう少し待ちます。
遊びのブラぶら歩きは何でも無いのに不思議。
返信する
 (しゅうちゃん)
2015-10-23 16:26:45
私の住むマンションにも庭付きの部屋がありますが、除草大変なみたいですね。
除草がなければ、庭があるのはいいのですがね。
返信する
除草作業 (Uchan)
2015-10-24 19:26:01
<しゅうちゃんサンへ>
コメント
前期高齢者までは除草作業、そんなに難儀では無かったのですが後期高齢者になると難儀となり80歳になると立ったり、シャガンだり、移動がが大変なのです。
いずれ、人に依頼する事なるでしょう。
返信する

コメントを投稿