時々10/3℃
昨日は衆議院選挙の投票日で投票を済ませて神戸市立王子動物園へ歩いた。投票所から20分ほどついたが動物園では13:30から恒例の今年の干支午から来年の干支、未への引き継ぎがあるのを記憶していたが1時間ほど早く着いた。外は寒いので「動物自然科学館」で未の干支展があるので科学館を一回りしたが休憩室で休憩した。ガラス越しの数層ではペンギンさんが泳ぎ回っている。
引き継ぎ時間13:30が近づいたので会場の動物とこどもの国「ふれあい広場」はカメラを持った家族連れが大勢いた。間もなく着ぐるみの馬と羊が入場してきた。
王子動物園の副園長の挨拶で13:30に平成26年度の「干支の引き継ぎ式」が始まった。
馬と羊の飼育員が引き継ぎの進行役で着ぐるみの馬と羊の動作で子供たちは大喜びで引き継ぎ式は10分で終わり、その後は来年の年賀状の材料にと撮影会(係り員にカメラを渡すと係りがショットサービス)。我輩も年賀状の再作成もほゞ終わり賀状の材料にと思って行くとカメラ持った家族連れが長い列、諦めて水道筋商店街を見回りバスで帰宅した。
「自然科学館」って有るのですね、知らなかった 日本は本当に平和です、世界では大きな事件が起こっています。 ずっと平和で有って欲しい、今年は災害の多い一年でしたが、
羊年、おっとりとした羊の様な平和な歳で有って欲しいものです
科学館我輩も知りませんでした。寒さしのぎに入りしばし休憩です。
世界の動物の分布など知る子供の科学館です。
今年は3月に関東・甲信で異例の大雪、台風時期には彼方此方で豪雨・土砂崩れ災害や長野では地震、12月に入り異例の大雪です。
今年の馬は悪質の暴れ馬のようです。
来年は乙未ですが穏やかな年であって欲しいですね。
連日寒いでんなー
ジャンボ籤当たったら是非お願いします。
昨日、三宮へ散髪に行きましたら宝籤売り場に「本日、大安吉日」の張り紙があり、どこの売り場も行列でした。
我輩も欲を出さずに「年末ジャンボ・ミニ」1セット買いました。当たったら盛大に「生前葬」をやります。その時は