![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/5065e7d303b50d6111a87d27d1cf9501.gif)
8/3℃
先週、京都の旧友から12月10日(水)関西TV(FNSの準キー局・関西広域ネットワーク)「よーいドン(となりの人間国宝さん)」9:50に関西放送でTV出演するからとの電話が入った。 リポーター円広志、パネラーが月亭八方・遠山景織子の番組でその日放映はは京都市左京区の叡山電鉄元田中駅から円広志リポーターが「あなたの街をぶらり歩き」でとびきり面白かった人を国宝さんを選び放映したバライテー番組で旧友が認定された。(画像はKTVが放映したものをアップ)
リポーター円広志さんとパネラーさんから「となりの人間国宝」に認定された番組であった。認定された人は幼稚園から高校まで同窓で少年時代は「鉄腕アトム」を愛読しエア・ガンが好きで中学時代は数丁のエアガンを持っていた。 彼は京都の大学(立命館)に進学してから60年間、京都で生活生活し自由気ままな暮らしを楽しんで過ごしている。 昭和41年京都に転勤してしばらくして彼と再会することが出来てお上りさんの我輩は大変世話になった。円レポートターの質問に答えていたが彼は大学でクレーン射撃部入りアルバイトでバーテンダーをしており卒業後は京都木屋町六角で小さなスナック・バーを経営し店には多くのモデルガンを展示し繁盛していた。昭和39年東京五輪で射撃の審判をしていたのも事実である。
京都で5年勤務し転勤となり昭和51年再び京都勤務となったが彼は祇園縄手で「おばんざいの」店を開店してしていたが「おばんざい」は京都の家庭料理と云われて高級飲食店が立ち並ぶ中で初めての出店だそうだ。
その当時の「おばんざい」の店は祇園では大変繁盛して「巨万の富」を成したと本人は云っている。(笑)その頃だったと思うが京都郊外園部町(現南丹市)で農業を廃業した土地付きで築100年くらいの茅葺き民家を購入し、「うばんざい」の仕事の合間をみながら民宿風に原型を残しながら改築した。そこには一度一泊した覚えがある。その後、彼は「おばんざい」屋さを止め改築した家を土日祝日の5~8人程度の一家族またはグループ限定の民宿を営み結構繁盛していたようだ。そして平日は京都御苑の丸太町通で古道具屋を営んでいたが昨年秋加賀温泉郷山中温泉で自分の「生前葬」をやるから弔問してほしいと連絡があり家内と参列した。
彼は「自分があの世へ行けば心身は皆無だお墓なぞいらない、それよりも現在交流していただいている方々や友人に集まっていただいて楽しんでいて欲しい。」そうしておけば葬式もお墓いらないし、悔いは残らない。」との思いらしい。生前葬に参列(30数名)する人は旅費(京都⇔山中温泉)宿泊・食事代は一切、仏様負担である。どうも、前述の農家が昨年高値で売れたのである。 生前葬をやった人が関西TV放映ののよーいドンで「となりの人間国宝」に認定されたのである。イヤハヤ我輩も楽天的で愉快な良き友人を持つラッキー者である。 おそらく彼は長生きするだろうと思う。
豪快な人生を歩まれたのですね、そんな人だから人間国宝?に選ばれるのでしょう。
素敵な友人に恵まれ、羨ましい限りです。
人間国宝おめでとう御座います
コメント
KTV「となりの人間国宝」の友人は手塚治虫のマンガ愛読者で、そこから奇抜な発想が出てくるのでしょうか
とにかく「おもろいお方ですわ
コメント
長い人生、下り坂でも人の出会いを大切にして楽しく現生を生きる。
あの世へ行けば残るのはカルシュウムだけです。
奥様は純粋の「京女」で結婚式以来お会いしたことは有りません。
「適当に操られているのではないでしょうか。(笑)
コメント
山中温泉で「生前葬」やった友人です。
同郷で関西で友人3人おりますが幼稚園からの友人です。
愉快な友人を持ってハッピーです。