健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

摩耶山の夜景写真

2010年08月02日 | 2.摩耶山にて

35/27℃
 朝のラジオ体操を終えると汗ばみ厳しい暑さが続きそうだ。 8月の神戸摩耶山の日没は19時30分前後19時に摩耶ケーブル駅で長女家族と待ち合わせ摩耶山頂登った。 ホームステイのフランスの女子学生はフランス南東部のリヨンにある大学生で幼い時日本に住んでいたこともあり日本の生活用語が通じる。 それを知らないものだから"Bonsoir"と挨拶したら笑顔で日本語が返ってきた。

 ケーブルとロープウエーで20分足らず着いたが夕闇で夜景見物者が数十名夜景を眺めていた。

 肉眼で見下ろす夜景は日本三大夜景で“1000万㌦の夜景”と称され綺麗だが写真の撮り方が下手なこともあるがコンパクトタイプのデジカメはこの程度でやはり一眼レフでなければと思う。

 昨夜は関西では有名な「PLの花火」が打ち上げられており遠くの富田林方面に豆粒ほどだがはっきり見えた。 夜の写真撮りは苦手だが、ネットで調べてみたら
 「現在発売されているコンパクトタイプのデジカメで、夜景モードが付いている機種であれば、結構綺麗な夜景が撮影できます。 ブログで日記的に夜景を掲載するレベルであり、郊外の夜景を撮影するのでなければ、一眼レフを購入しなくても大丈夫でしょう。 ただ、郊外の夜景撮影など光源までの距離が遠い場合は、オートフォーカスでピントが合わないことが多いです。このような夜景を撮影もしたい場合は、一眼レフカメラが必要になります。」
 さらに「明るい夜景で、スナップ目的であれば、コンパクトカメラでも十分」とあるから日没前に撮ったら、少しはっきりした画像となるかも知れないので何時か試みてみょうと思う。 今日のホムースティの娘は明石大橋方面へ“明石焼き”を食べに行ったようだ。
 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2010-08-03 07:16:23
≪・・・それを知らないものだから"Bonsoir"と挨拶したら笑顔で日本語が返ってきた≫
良かったですね。楽しいひと時が過ごせたようで・・・
返信する

コメントを投稿