新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

黄一転

2010-03-21 21:58:36 | Weblog
昨日は、暖かなよい天気でした。このまま春…ところが。
春分の日の今日は、とんでもない天気に。
まず、朝9時。辺りは明るくなるどころか薄暗く…中国から黄砂が到着。

この黄砂が、一転して天候をかき回します。
その後、この砂をかき消すようにどしゃぶりの雨。そして強風。
さらに、昨日は20度近く上がった気温も、夕方には0度へと。

横殴りの雪が降りました。
2日間でこの寒暖差、そして荒天。
今日の妙高は、黄砂がもたらした「黄(こう)一転」の春分の日でした。


※写真:今朝9時ころ。黄砂が妙高の上空を通過
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です

2010-03-20 15:57:52 | 庭の花
今日は、朝からポカポカ天気。
とってもよい陽気です。
我が家の庭にも花が咲きました。

道路沿いにある花壇に植えたパンジーです。
草丈は小さくてもきれいな黄色い花を咲かせています。
暖かな陽ざしを浴びて気持ちよさそうです。

明日は春分の日。
季節は着々と春本番へと近づいています。
でも、あさって気温が下がるとか…気をつけないと。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは、これ!

2010-03-19 23:31:56 | スイーツ・食べ物
これなんだー?
の「これ」は、これです。
そう、こんにゃく。昨日の写真は、こんにゃく芋。

大きな鍋から
ゆであがったばかりのものです。
このあとすりつぶされて、いくつかの工程を経てこんにゃくが作られます。

おいしい極秘のたれを使ったこんにゃく料理。
アレコレしているうちに食べ損ねてしまいました…。
もみじグループのこんにゃくは、道の駅あらいの「ひだなん」で買うことができます。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなんだ?

2010-03-18 23:45:52 | スイーツ・食べ物
これは少し前に
長森のもみじグループさんにおじゃましたときの写真。
これなんだー?

皮のところがゴツゴツしてますね。
包丁で切ってはあるけど結構大きいし、
組み合わせていくと丸い芋みたいだけど…

はてさて?
不思議そうに見ている私を周りでおばちゃんたちが笑っています。
答えを聞いて…あーこれがあのー!(その答えとは!)


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉のケーキ

2010-03-17 23:13:22 | スイーツ・食べ物

お米を使ったケーキ。
米粉(こめこ)バターシフォン。
以前にもミニのぼり旗の写真で少し紹介しましたね。

実際どんなお菓子か?先日、食べましたので、
今日は、その姿をごゆっくりご覧ください!
このふわっとした感じ。いいですね~。

食べるともっちり。やっぱり米・コシヒカリですね。
甘さ控えめで最高です。妙高あっぱれ逸品認定品。
お求めは、妙高温泉のもちや菓子舗さんで!


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待つ「いもり池」2

2010-03-16 01:07:33 | ある日の妙高
いもり池の春の準備。
ゆっくりと池の雪が融けていきます。
水の流れ落ちるところ、そして流れ出るところ。

水面は波もたたず
静かに透き通っています
手を入れたらしびれるほど冷たそうです。

あとどれくらいで池が全部現れるかな
きっと奥の林の雪の下にはミズバショウが今か今かと待っているんでしょうね。
少しずつ、そして確実に、いもり池は春に近づいています。


※3月14日いもり池
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待つ「いもり池」1

2010-03-15 23:34:48 | ある日の妙高
昨日の夕方
山が見えたので妙高までひとっ走り。
実は、朝もいったんですが…山は雲の中で…。

夕方はご覧のとおり
きれいな妙高山を眺めることができました。
いもり池のほとりにある木々は、まだまだ芽は固く

周りに雪もあるので
朝晩は冷えると思います。緑の春は、もう少しですかね。
でも、池はしっかり春の準備を始めていましたよ。


※3月14日いもり池
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空に

2010-03-14 22:49:28 | 野山の花
おとといのポカポカ陽気
昨日の雨でいっきに温度は下がり
なかなか体がついていけず…

ここにも困っているかたがいらっしゃいました。
桜です。中川のスーパーの裏、線路脇にあるこの木は、1年に2度咲く桜。
秋に1回、そして春。でもこんな時期だったかな?

昨夜の雪のせいか少し花が痛んでいます。
もう少し早く撮ってあげればよかったですね。
まだ、つぼみがあるのでしばらく楽しめそうです。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高山

2010-03-13 23:27:21 | 妙高山

今日の妙高は朝から雨。
昨日とはまったく正反対の天気。
夕方は雪も降り始めました。

でも積もらないのが春なんでしょう。
暖かくなって、また少し寒くなって・・・この繰り返しで
少しずつ春が近づきます。

きっと桜のつぼみもタイミングを見計らっていることでしょう。
写真は、昨日の妙高山。
明日は、少し晴れそうです。きれいな山が見れるかな?


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいせい!

2010-03-12 23:47:51 | 歳時記
今日の妙高は最高のスキー日和。
快晴でした~。
2時間ほど池の平にいましたが、最高でした。

あまりに天気がよかったもので、
頬のあたりがヒリヒリしております。
日焼けしたようです。

何があったかというと恒例のジュニアオリンピック大会。
競技は、クロカンとジャンプ。選手も応援する人も天気で気持ちよさそうでした。
かいせい…といえば、明日からJRのダイヤ改正です。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする