トニママ ジャーナル

カリフォルニアより自閉症と音楽と私の日々

ハロウィン

2006-11-01 | Weblog
今日はハロウィンです。毎年のことながら私はどうもこの騒ぎについて行けずハロウィンの日はとても疲れるのです。慣れないコスチュームを着るのも肩がこるし、今朝はWitch(魔女)に変装するために早起きして紫にクモのデザインのながーい爪をひとつひとつ丹念につけ、イザ学校へ。途中フリーウエイではチョンマゲ頭のサムライやミッキーマウスが通り過ぎ、前の車のトランクからは血のついている身体の一部がぶらさがっていました。超Visualで危ない危ない!わき見をしないように慎重に運転しました。
学校につくとひとりの生徒が私を見るなり”昨年もWitchだったよね”と言いやがって、、、あっ!?いや、、、指摘して下さって”だって本当に私は魔女なのよ。年に一度こうやって正装するんだけど今夜はたくさんの友達と月でパーティーするんで新しい爪をつけてきました”と言って爪を見せたら喜んでいました。
ハロウィンの夜は子供達がTrick or Treat?と言って近所の家をまわりキャンディーをもらうんですが、最近の子供は玄関をたたくと何も言わずにボーっと立っていて、いじわるな夫は"you want a trick?"とワザと脅かしてます。我が家の子供達はそれぞれ友達とTrick or treatへ行ってしまいました。ケニーはキャンディーではなく現金がもらえる家があるという情報を仕入れてきて喜んで出て行きました。
さあこのあと子供達が帰ってきたら家族で友人宅のハロウィンパーティーに出かけます。
この家のグレートパンプキンは直径1メートル位の大きさで中にセンサーを仕掛け子供達がきたらマイクロフォンで”ハロー”とかお話してくれるんですよ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿