陽だまり

人生いろいろ

消防出初式

2019-01-13 16:43:02 | 行事

9時より出初式が河川敷であるとの広報の記事があったのでカレンダーに印を入れていた。

いつも早く行くと誰も来てないので10時過ぎに行ったら整列して式が始まる所だった。

町長挨拶・議長挨拶・府議団挨拶・消防長が消防長官の挨拶文を代読したり・

祝電の披講等長々と式が進む。最後に一斉放水で終わりだと云う。

楽しみにしていたはしご操法訓練はすでに終わったらしかった。残念!!


中学生が国歌演奏やら行進の伴奏・・・


一斉放水 


国旗を降ろして終わる。

午後良いお天気に誘われて大仙公園に行ったが駐車場はいっぱいだし、

人出が多くて近場のさざんかを撮って帰宅する。

運転中に近所の友人から電話鳴ったが取れず帰宅したら大根とかぶらとチンゲンサイが置いてあった。


まゆみの実超しに昼月が・・・


まゆみとメジロが撮れたらなあ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする