今朝の朝日新聞に17日の首相記者会見で、朝日新聞社の通販サイトが
2枚3300円で販売するマスクを取り上げた事について、
製造元の繊維メーカー(大津毛織)がある大阪府泉大津市の南出市長が22日、
首相官邸を訪れて木原稔首相補佐官と面会し、マスク不足の解消に向けた
同市の取り組みの意義を説明した。と記事にあった。
17日の記者会見は私もニュースで見て違和感を覚えました。
質問する時、(2枚づつのマスク配布についての質問で)社名と名前を云ってから
質問するのが常ですが、あの日「朝日新聞の○○です。」
と言った途端に首相が嫌味を言いました。
「御社のネットでも布マスク3300円で販売しておられたということは承知をしておりますが、
つまりそのような需要も十分にある中に置いて、我々もこの2枚の配布をさせていただいた。」
と答えたそうですが朝日新聞と言った途端に睨みつけましたから
普段から朝日新聞を敵対している感じがありありだと感じました。
政府から人との接触を8割減らす10のポイントが発表されました。
スーパーは一人でとか飲み会はオンラインでとか、ジョギングは少人数で公園は空いた時間、
場所をえらぶ。等発表されたが今日も公園は子供達でどこもいっぱいでした。
高齢者は一日15分のウオーキングとありましたが、1時間弱で6211歩でした。