今日から七十二候「橘始黄」
ネットで調べたら、橘とは日本に自生する日本固有の
かんきつ類「ヤマトタチバナ」のことですが、古くはかんきつ類を総称して橘と言っていた。
橘とは、いつも変わらないことから、永遠の象徴とされ、
家紋や文化勲章のデザインとしても用いられています。
総称と言われたら我が家の八朔柑も最近色づき始めました。
午前中〒局へ年賀はがきを買いに行く。
祝箸をもらい、椎茸はどうなりました?と聞かれたので、目が出ました・・・と言っておく。
二時過ぎからいつもの公園まで歩いたので一万歩達成しました。
朝は冷え込んだが、ぽかぽかと暖かくて上着を腰に巻き付けて歩いた程です。
今日の 10803 歩