陽だまり

人生いろいろ

今日は 建国記念の日

2021-02-11 16:36:56 | 

今日は建国記念の日「建国された事」を記念し祝う日だそうです。
建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、

1966(昭和41)年に定められました。

この2月11日という日付は、初代天皇とされる神武天皇の即位日である

【旧暦】紀元前660年1月1日にあたり、明治に入って【新暦】に換算した日付というわけなのです。

最終的に、史実に基づく建国された日とは関係なく、

たんに建国されたという事実をお祝いするという考えのもと、

「記念日」ではなく「記念の日」となりました。

一字の「の」がとても大切らしいです。

近年神武天皇は実在したという発表があったが神話の話として

皇紀2681年と言うのを信じていますが・・・。

何年か前、宮崎県の日向に行った時、神武天皇が東征なさるとき出発した

日向美々津港にも行ったことがあります。

今日は思いがけずお墓参りと買い物に嫁が付き合ってくれたので、

昼食を共にしたが、久しぶりの外食に食事を撮るのを忘れて食べてしまった。

窓の外に、市役所に国旗が上がっているのが目に入った。


自宅の国旗


椿


侘助椿

午後娘が所用で来宅。来るとき高島屋で行列してパンを買って来てくれる。

TAKARAZUKAと書かれていたが中山寺のパンネルというお店の美味しいパンとの由。

試食したらとても美味しかったです。

 

今日の 1343 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする