goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

今日は旧暦の元旦です。

2021-02-12 15:32:26 | 

今年は旧暦だと新年を待たずに立春を迎えたので、

このような年の立春は『年内立春』とも呼ばれます。と知る。

二十四節気のひとつである立春は、この日から季節は春になって新年となる日という意味がありますが、

太陰暦は月の満ち欠けを基準として、冬至の日を旧暦11月に入るように定めるため、

どうしても元日(旧正月)と立春が前後してしまうようです。

中国では春節として賑やかに新年を迎えています。

暖かいと言われていましたが、その実感はなくいつものコースを歩いたけど皆ダウンを着て歩いていました。

庭の鉢の中にフキノトウを見つけました。

赤い椿が咲く


近所のミモザはストップしたままです。

今日の 8165 歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする