今日の産経新聞に「長居公園のネモフィラ」が紹介されていた。
“インスタ映え“するとしてブームになっているらしい。
大海原のような青い絶景に魅了される。とも・・・。
歯科の予約で行き、早く終わったので昼食を早い目に食べて電車に乗る。
長居公園では栽培2年目というが、大海原とは程遠い狭い畑でがっかり!
4月21日が見ごろと言うポスターがあったがちょっとくたびれた花もあり・・・。
ゴールデンウイークは人出が多いでしょうから今日にした。
植物園入口
ラクウショウの並木
ネモフィラ畑
池を巡っていたら河骨(こうほね)の花を見ました。
川や沼などに生え、 水中にある根茎が白く ゴツゴツして 骨のように見えるので 河骨と言われる。
一人の男性が三脚持ってじっとしてるから聞いたら、鯉が来るのを待っているという。
一緒に撮らせてもらう。
徳川家の葵紋はこの葉からきているそうです。
夕べ孫の初産で男児が無事生まれました。
ひ孫と言うわけで喜んでいます。
写真もたくさん届きました。母子共に元気で何よりと感謝しています!
今日の 15334 歩