立春から数えて八十八日め。
「八十八夜の別れ霜」と言われるが寒さも終霜の時期となります。
歳時記開いたら,たまたま大石悦子さんの
海に降る雨の八十八夜かな
という句が載っていました。
今朝の新聞にこの大石さんの訃報が載っていました。
4月28日、85歳とありました。
代表作に
あかんぼや春宵(しゅんしょう)の酒壺(しゅこ)抱くごとし
とありました。 ご冥福をお祈りいたします。
全国的な良いお天気で爽やかな一日でした。
今夜は十三夜です。
深夜トイレに起きたら月の光が皓々と輝いていたので
十二夜の月ですが撮っておきました。
先日美容院で週刊誌を読んでいたら緑茶よりお抹茶の方が体に良いと書かれていたのを
思い出し桜の図の抹茶碗でお茶を入れて頂きました。
美山の銘があるけど美山のかやぶき屋根の村で買ったのかしら?
夕方誘われて歩きに行く。
今日の5533 歩