今日はみどりの日で、日本の国民の祝日の一日でした。
1989年から2006年までは4月29日でしたが、国民の祝日に関す法律第2条によれば、
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」ことを趣旨とする。
と謳われています。
ゴールデンウィークを構成する休日の一つでもあるのです。
爽やかに晴れ渡り絶好の行楽日和でした。
ニュースでは高速道の渋滞情報が映し出されているし、
各行楽地では人出で混雑している。
高齢の我が家は家の中で普段通りの日でした。
緑の風に吹かれて買い物に行ったが、割合空いていて
楽に買い物もできたし何だか気落ちしました。
売り場に菖蒲の葉が売られていました。明日の子供の日の菖蒲湯用かな?
我が家のみどり
沙羅双樹
今日の 3935 歩