子供の頃と言うより年を取ってもお月様は夕方昇り朝方沈むと思っていましたが、
月に興味を持つに従っておお間違いだった事が分かりました。
上弦の月は満月を縦に半分に切った形で、
太陽の光が右半分を照らしているので地球から見ると半円に見えるそうです。
昨夜の上弦の月は昼頃に東の空に昇り真夜中に西の空から沈んでいく事が分かった。
弓の形に似ている所から弓張月(ゆみはりづき)とも呼ばれています。
今日は娘が来てスマホの困っている事を指導というより(指導しても覚えないから)
自分でいろんな手続き関係をやってくれました。
wi-Fi関係を切って又入れてなんてことも出来ないし、カードのチャージも出来ないし・・。
DAZNの中止とかいろいろやってくれる。
お昼は3人で食べに行き近くのスーパーで買い物して帰宅する。
それでも手間取り帰って行く時間ぎりぎりまで頑張ってくれる。
夫はいつものすき焼き鍋・娘は天丼膳・私は牡蠣フライ定食。
今日の 823 歩