寒くなるという予報でしたが午前中良いお天気で家にいるのが勿体なく
駅前に出かける。洋品店で同じマンション住まいの時自治会長さんだった方の奥さんと出会い、
食事でも…と電話では言いながら中々同席する事なかったが久しぶりにお昼を共にする。
来月でご主人が亡くなられて8年になるという。
「あの当時は楽しかったわね!」と言いながら懐かしむ。
帰り百均の店に寄り色紙を買った。画仙紙だと1枚が百円になっている。
以前は2枚入っていたのに!
市役所内の文化協会に属した句会だから毎月の様に色紙と短冊に
句を書いてアチコチに展示しないといけないので苦痛です。
この間も近所の人に市民病院に行ったら張り出されていたよ!とか、
市役所ロビーで見たよ!とか言われると嫌になる。
嫁にも言われた事あって止め時かな?なんて思うことです。
帰宅した途端一瞬にして暗くなり粉雪が舞い始めました。
2階のベランダよりバックが黒い土手の石垣を入れて撮りました。
20分位舞っていましたが又一瞬にして晴れました。
駅前からの帰り道近所の毎年撮らせてもらう梅の花が1輪・2輪と咲きかけていました。
梅一輪 一輪ほどの暖かさ の頃が期待が膨らんで希望が持てますネ!
満開の梅には情緒が無い!桜の様な爛漫さもない!
と誰かが書いた本を読んでそうだな~と思うこの頃です。
百均のお店の入っているスーパーにお雛様が飾られて。
今日の 6839 歩