陽だまり

人生いろいろ

今日は「鉄道の日」

2023-10-14 15:42:23 | 歴史

明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に

日本で最初の鉄道が開通したことを受け、平成6年(1994年)

その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。
 
鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、

鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、

毎年多彩な行事を全国各地で実施しております。
 
今年、2023年は、「鉄道の日」が制定されて30周年を迎える年です。

私たちの年代は鉄道と言えば直ぐに国鉄時代の煙を吐く黒い汽車を思い出すのです。


昨日の新聞に関西最高額といわれる1室25億円のマンションが売り出された!

という記事にはびっくりしました。

JR大阪駅北側の再開発地区「グラングリーン大阪」の建設中の

高級マンションの販売価格を発表した。

最上階の一室は25億円と関西で最高額。

また、専用エレベーターで車に乗ったまま帰れる部屋もある。

というから贅沢です。

午前中スーパーに行ったきり家で閉じこもる。

 

今日の 4763 歩


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫夫婦の新居訪問 | トップ | 雨上がりの日曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿