建具とは戸・障子・襖・など、室を区切るために取り付けて開閉するもの。
と辞書に書いてある。
何事も考えずに建具屋さんに電話を入れる。
襖の開閉に戸車が敷居に埋没するようになって軋むようになったので、
交換してもらおうと思ったのです。
出先から回って来たと云って見て下さる。
先ず敷居にV字レールをはめ込んで襖を削って戸車を新調して・・・。
「2時間もあれば出来ます!」即決でやってもらう。
27500円の領収書もらう。一緒に歩く友人曰く、「ちょっと高いのでは!?」
私は軽く開閉出来る様になり満足しました。
建具屋さんの道具箱がとても古くて味があったので褒めて写真撮らせて頂く。
大学を出て直ぐに親父の弟子になり一番初めに作った自分用の道具箱だと
教えて下さった。重いのでプラスチック箱では直ぐに割れてしまうそうです。
午後公園まで歩きに行く。
乙女椿が咲き出していた。
今日の 7268 歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます