がっしゃーーーーーん
と
言う
とてつもない
大きな
音で
シャッターが
こわれた
それは、
2017年11月21日火曜日
の
18:30頃
おこった(起こった)
フォークリフト
に
のりながら
シャッターの下を
くぐろうとしたとき
その
ガシャーーーーーン
は
なった
フォークリフト
の
荷物をつむ
ふたつの つめの部分を
たかくあげたまま
シャッターの下を
くぐろうとしたら
そうなった
また
シャッターも
なぜか
うえから
4分の1(よんぶんのいち)ほど
しまっていた
ふだんなら
ぜんかいで
シャッターは
あいているはずなのだが
そのときは
シャッターが
4分の1(よんぶんのいち)ほど
おりていたのだ
シャッターは
ひんまがり
両サイドに
たてにはしっている
レールから
はずれ
めくれあがっていた
両サイドの
たてにはしる
レールが あるから
シャッターは
まっすぐ あがり
まっすぐ しまるのである
シャッターは
その
たてにはしる
レールから
はずれ
めくれあがっていた
よこはば
約5m
たかさ
約3~4mくらい
ある
電動シャッターが
こわれた
その
フォークリフトに
のっていたのは
おれだった
しまった~~~~~
まったく
上を
みていなかった
意識(いしき)すら
していなかった
ガッシゃーン
と
言う
大きな音が鳴(な)ったとき
どこぞの
だれが
こんなに大きな音を立てたのか???
うるさいな~~~
あほちゃうか~~~???
と
思っていたら
おれだった
すべては
あとの
まつりだった
まわりにいた ひとたち(人達)が
ガッシャーーーーーーーン
と
言う
おおきな
おと(音)で
あつまってきた
わいわいがやがや
と
やじうまがきた
おれは
あながあったら
はいりたかった
おれは
すわって
のる
フォークリフト
に
ただ
ぼうせんと
すわっていた
フォークリフトなので
すわっている
位置(いち)は
すこし
高いところだった
そのあと
とうぜん
俺は
おこられた
そこは
倉庫だった
その
倉庫で
ぼくは
アルバイトをしていた
いちおう
フォークリフトの免許は
持っていた
10年くらい前に
大阪府枚方市(おおさかふ ひらかたし)にある
こまつ製作所(小松せいさくしょ)で
免許を とった
いま
2017年11月21日火曜日現在
おれは
この倉庫で
バイトを していた
入社して
まだ
1ヶ月あまりだった
この
倉庫のアルバイトの
時給は 1時間909円だった
大阪府の最低賃金だった。
ここで
週5日間
朝9時から夕方18時まで
アルバイトをしていた
昼休憩は 50分ほど もらえるので
勤務時間は 1日8時間だ
シャッターの修理屋さんが
その倉庫に来たのは
同日の
19:10頃だった
サンダー
や
バール
や
おおきなペンチ
や
かなづち
で
なおしていた
電動シャッターの
両サイドにある
たてにはしるレールに
めくれあがった
部分を
もどさなければ
いけない
シャッターの みみの部分を
サンダーで きっていた
そして
シャッターの
両サイドにある
たてにはしるレールに
もどしていた
なんとか
20分ほどで
修理は おわり
倉庫長(そうこちょう)さん
と
副倉庫長(ふくそうこちょう)さん
と
倉庫長さん
の
上司にあたる
課長さん
3人に
おこられた
また
まわりの
バイトさん
パートさん
たちは
冷たい視線(つめたいしせん)を
僕に
なげかけていた
シャッターの
修理代は
だまって
俺が
払うことにした
なので
副倉庫長さん
倉庫長さん
課長さん
には
その
修理代は 俺が 払うと
いわず
修理に来てくれた
シャッター屋さんに
直接交渉(ちょくせつこうしょう)を
した
そしたら
OKを
してくれた
修理に来た
シャッター屋さんは
ひとり(一人)で きていた
個人で やっている ひとだった
ふりこみさきを
きき(聞き)
修理代を
聞いた
がががっががっがび~~~んっんっ
声が でなかった
けっこう
かかった
たかかった
しかし
このシャッターの
修理代は
俺が 払わないと
いけない
この倉庫の 給料日は
毎月15日だ
だから
12月15日まで
まってくだされ
と
シャッター屋さんに
なきついた
そうしたら
こころよく
わかった
と
言ってくれた
自分で しでかしたことだ
しかたがない
修理代金は
また
気が向いたときに
書こうと思います
シャッターも
へこんだが
おれの
こころは
かなりへこんでいます
この
シャッターの修理代を
はらったら
ここの倉庫は
もう
・・・・・・・・・・・
と
思っています
もう
い(居)づらい
とくに
人間関係も
良好(りょうこう)では ないし
構築(こうちく)していないので・・・・・・
なにせ
フォークリフト
で
シャッターを 壊(こわ)した
入社間(にゅうしゃま)もない
アルバイトのおっさん
だ
このへんが しおどきかな・・・・・・