石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

帰りも土砂降りの雨

2016-08-24 | ニッキ





にわか雨

2016-08-24 | ニッキ





クーラー修理完了

2016-08-24 | ニッキ

写真展最終日にやっとクーラーが修理されて、涼しい一日を過ごせました。

ありがたいね・・・

お世話になったスポットクーラーですがダクトからは冷気が送出されますが

ダクトの隣の半月状の口からは熱風が出てくるのです。結局は冷風と熱風を計算すると+-=「送風だけ」ということになる。

オイラは写真を張り付けて遊んでいたから「まぁ良いか」です。

2016-08-20 | ニッキ













金山駅から大須ワキタギャラリーまでシャッターを押しながらウォーキングを楽しむ

今日も

2016-08-20 | ニッキ

今日も暑くなりそうです。


ワキタギャラリーでお待ちしています。クーラーが故障中で申し訳ない!

会場はクーラーが壊れた。

2016-08-19 | ニッキ

会場はクーラーが壊れてしまったので工場用の持ち運びクーラーが搬入されていたが

冷気も出るが熱風も出てくるのです。そしてファンの音がやかましいので耳鳴りがする。

最悪に会場の雰囲気にもかかわれず多数のが来場には本当に頭がさがります。

最敬礼でございます。


8月18日(木)

2016-08-18 | ニッキ

今日はワキタギャラリーに作品を持ち込んで展示作業を行います。

2時間程度で終了するのではないかと予定をしています。

作品がA0サイズで大きい為にレンタカー【軽四のワンボックス】を借りてきて積み込んでいます。

8月15日(月)

2016-08-15 | ニッキ

日光川の土手に自生しているナンキンハゼの葉が一部分だが紅葉してきた。

ゆっくりと夏から秋が始まっています。 



今日は71回目の終戦記念日です。黙祷をささげます。


Nikon Coolpix S9700
体重=58.8Kg
オリンパスE-P3 M-ZUIKO f3.5-6.3/12~50mm
同じ場所で撮り比べてみました。

やっぱりオリンパスは塗り絵的だと言われているのですが・・・鮮やかです。

ニコンは自然に近い色合いです。

8月14日(日)

2016-08-14 | ニッキ

ブログにUPする写真が底をついてきたので、ギックリ腰のリハビリも兼ねてお寺の新聞を配ってきた。

まだ自転車に乗れるような状態ではないので、徒歩で傾いた身体をゆっくりと一歩づつ進んだ。

なんだか余計に腰が悪くなったような・・・今朝も身体は傾いたままだ。

体重=
オリンパスE-P3 M-ZUIKO f3.5-6.3/12~50mm

お盆の休みで帰ってきた

2016-08-11 | ニッキ


子供たちが全員帰ってきた。

家の中は当分にぎやかしい