石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

Closed

2009-09-21 | 独り言

ss

2009-09-21 | 独り言

OX

2009-09-21 | 独り言

そういうことだ

2009-09-21 | 独り言

交尾中

2009-09-21 | 独り言

何だろう?

2009-09-21 | 独り言

青い実を食べてみた。口の中に渋みがひろがった。水分が一瞬になくなってしまった。

自然の中では、旨くて甘い部類にはいる。

おはよう猫

2009-09-21 | 独り言
こちらをむいてはくれません

自転車泥棒

2009-09-21 | 独り言
長女が駅まで乗っていった自転車が盗られた。

6年前に奈良で購入した自転車(3万以上)だった。一度施錠せずに置いていたら、何者かに鍵をかわれていて、自分で鍵を壊して乗っていたのだ。

それがこちらに引っ越してきても、鍵をつけず壊れたままになっていたので、今回の盗難になったようだ。

ここで一夜を

2009-09-21 | 独り言
昨日の夕方の6時から朝の7時までここで過ごしたようだ。

リーグ戦 横浜Xドラゴンズ

2009-09-21 | 独り言
落合監督はリーグ戦の勝利よりCSシリーズを見据えて試合に望んでいるのだろうが、試合は落合監督の個人のゲームではありません、試合を見ている観客のものファンのためにもあるのです。

そして、新聞紙上につまりマスコミにきちんとコメントを発表するようにしてください。
監督が忌み嫌う第三者からの選手への意見というよりファンの為のコメントをもつと考えるように、基本的に勝てばファンが着いてくると思っているかもしれませんが、シーズンとおしての勝率は5~6割の間です。

負けたときの方がファンは納得できないものです。

監督は負けたときには選手の悪口や戦犯探しのコメントではなく、監督の立場から見たコメントをしてください。

CSシリーズにかけているなら、監督自身がもっと勝つことへの執念をみせろ!