
季節は夏になる前の事
水道局から検針にきた人に
「お宅の水道が漏れていますよ メーターがほんのわずかに回っている」と言われた
それで庭にある散水栓をほじくり返してみたら ポタリポタリと漏れていたので栓をして撤去してしまったのだ
しかしそれでも水道メーターはわずかに回っていて2ヶ月後の検針でも
「まだ漏水していますね このまま放置する人もいますが・・・漏水していることだけは知っておいてください」
そして2ヵ月後も
メーター確認書に「漏水が認められます」というゴム印が押してあった
それで床の下にもぐって一応みてみたが 濡れている箇所は発見できなかった
でもなぁ・・・・・漏水が心のどこかで気になっていた
昨日は何気なく裏庭に風呂の給湯器のに行ってみると
「シューーーーーーー」という音が聞こえる
一瞬ガス漏れかと思ったが匂いがしない それで音も地面から聞こえてくる
スコップを持ち出し掘りかえした
そうしたら水道のTの字型の接続バルブから水が噴出していました
やっと漏水箇所を見つけたのだ
しかしな箇所が亀裂が入るのだろうか?不思議でならない

ホームセンターでパイプやら接続パイプを買ってきて修理をしたがオイラはこういう工作が苦手なんです
半日かかって ああでもない こうでもないと失敗しまくりでやっと作業完了しました
これで水道メーターは使っていないときはピタリと回らなくなりました
砂二袋も入れて材料費1500円