

CASIO EX-ZR500 HDRアート EX1モード
写真家尾仲浩二さんはニコンF3Pに、35mmF2のレンズ一本この組合わせですべてを撮影している。
この精神を見習って、オイラはEOS6DとEF35mmF2レンズを購入したが、全く持ち出さなくなってしまった。
今ではニコン1V3と1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6のコンビを持ち出している。優柔不断で軟弱な精神だと自分でも呆れている。
しかしなぁとにかく重たい。出かける時に肩にかけると思っただけでイヤになって手を出さない。首は絶対的に無理なのだ。
それに35mm1本では不便です(当たり前なんですが)それで24~85の中古レンズを買いました。しかしなぁ・・・・
このブログは娘達に時々監視されているので・・・なかなか なかなか・・・

Yupiteru ミニTYPE DRY -mini1を取り付けました。フロントガラスに接着するだけですから簡単です。
設定は日時の設定だけですから簡単です。マイクロSDカード4Gが同梱されているが8Gに取り替えました。

PCでの再生はマイクロSDカードを直接PCと接続すればwindows media playerで再生できます。
昼間は問題ありません。夜間の写り具合ですが・・・人間の眼に映ると同程度の画像を残してくれます。
画像は田舎道ですから真っ暗です。車のライトの照らしている範囲と周辺は写っている
事故を想定してドライブレコーダーを取り付けました。死んでもイヤ、生きていても事故で揉めるのはイヤです。
ドライブレコーダーを取り付けるとオイラ自身も「見られている」という気持ちになり安全に気を使います。
今ではもっと早く取り付ければよかった実感しています。