金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

大阪一泊旅行【食い倒れ編】

2013年01月05日 | 旅行・観光地

【エビチリについていた前菜】
Nikon D90 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
  

京都へは頻繁に(と言っても年に2、3回)遊びに行くのだが、大阪には行った事が無かった。

昨年、夏休みを利用して京都へ一泊旅行った際、「ついでに」という感じで大阪まで足をのばしたところ、
大阪人のノリにいたく感激したmy娘は、一気に『大阪大好き娘』へと変貌した。
あの日以来、明らかに好みが変わった:『豹柄/ヒカリもの/アメちゃん』大好きなヤンキー娘の誕生である。

幸いにも『アメちゃん』とは《食べ物の飴ちゃん》のことであって、《友好的に表現したアメリカ人》のことでは無い。
帰宅すると『ハーイ オトサーン! my name is ジョージ^^』なアメちゃんがいると一日の疲れがとれなさそうで困る。


《行った事が無い》とは言え、岐阜には結構な大阪文化が入って来ている。
子供の頃から『吉本新喜劇』は見ていたし、『大阪城主が上沼恵美子さんである』ことも知っている。
文字にはひらがな/カタカナ以外にも『でんがな/マンガナ』があり、温度の単位は『まい度』、
一番多く飼われている犬の種類は『チャウチャウ』である、と言った程度の知識は備わっているのだ。


さて。
大阪と言えば『食い倒れの街』
昼食時に大阪・梅田入りしたmy一家は、「どこかでランチでも」という事になった。
のだが、『初売り/バーゲン』しか頭にない女子ズは食事に時間を費やす気分では無い@LUCUA
エスカレーターで移動中に聞こえてきた兄ちゃん達の会話から《ヨドバシカメラ8階にレストラン街がある》ことが判明、
てっとり早そうだった為、ソコに行くことにした。

レストラン街に着くと《何を食べるか》という相談も無いまま、行列の待ちが少なかった中華料理店に即決された。
料理の鉄人でお馴染み、陳健一さん直伝の麻婆豆腐がウリの『麻甜』というお店である。

ランチメニューは麻婆豆腐、エビチリ、ねぎラーメンといったところ。
my娘はラーメン、my妻はエビチリ、自分は麻婆豆腐と水餃子のセットを頼んだ。
麻婆豆腐は辛さが選べた為、辛い順に並んでいた『大辛/中辛/小辛/旨辛(半熟卵入)』のうち、最も辛く無い『旨辛』を頼んだ。

が、出て来たモノは強烈に辛い。
もともと辛さには強い方では無いのだが、それにしても「コレが一番辛く無い設定ってどーょ?」とキレそうな辛さ。
my評価基準では、10段階の言う『8まい度』位である。とてもじゃ無いが食えん。

2/3程残して店を出た。その時にもらったレシートには『中辛』の表記が。。。

・・・どうやらメニューブックにある『でんがな/マンガナ混じりの日本語』を読み間違えたようだ。
『旨辛』は『大辛/中辛/小辛』を選んだ後で指定するオプションのようなものだったらしい。
何も指定せず『旨辛』と注文した為、デフォルトである『中辛の《旨辛》』が届いた、という結論に達した。…ぁあ、、、。


店を出て女子ズと別れた:母子は買い物天国に、自分は街撮りに。
路上を歩いている際、my娘から「出すの忘れてたからこれポストにいれといて」と預かった年賀状があった事を思い出した。
ポストを探し出し、投函する寸前、宛先を見ると『○○譲二さま』。


結論:アメちゃんのジョージかもしれない