goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

休日の動物園

2013年04月15日 | 動物・昆虫

【いかにも『休日のお父さん』が撮りそうなカット】
Nikon D90 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR


 
昨日(14日)は名古屋市千種区にある【東山動植物園】へ行った。

『日曜日に動植物園へ行った』などと書くと、なんとなく、
・家庭的なお父さん
・ウエスト84cm
・最近の発泡酒はバカにできませんよ?
・【のっち派】では無く【かしゆか派】

な人間だと勘違いされそうなのだが、実際には、
・たった独りで動植物園に行き、しかも年間パスポートまで購入してしまった【綾瀬はるか派】のさみしい中年だ。


休日の園内は、『家族連れ/全体の6割』と、『カップル/同3割』でごった返していた。
残りの1割が『独り行動のさみしい中年』なのかと言えばさに在らず、8分2厘が『園職員』で、
『【綾瀬はるか派】のさみしい中年』は、誤差のような僅かな比率で存在しているだけだった。

…せめてもの救いは、『【あーちゃん派】のさみしい中年』ではなかった事位だろうか(ぉい


この日のお目当ては、『動物園』では無く『植物園』で、しかも『観賞』では無く『作品の為の撮影』。
動物園の正面ゲートをくぐった後は、
「こんなケダモノだらけのトコロに用は無いぜ」とばかりに足早にアニマル・ゾーンを通り過ぎ、
一気にプランツ・ゾーンへ行くつもりだったのだが、
ところどころから聞こえて来る、
・午前10時32分でありながら「…もぉお昼ご飯食べようょ」と声高に主張する小学生男児の声
・「ゾウさん全然動かないねぇ、、、」と、巨大なサイの尻を観ながら孫に話しかける老婦人の声
・「徳川備前守兼定」みたいな立派な名前のくせに迷子として呼び出されている園内放送

などが気になり、ついつい長居してしまった。


結局、園での滞在時間は4時間程で、
大掛かりな補修工事中で入室範囲が制限されていたのにも関わらず、大半の時間を【温室】での撮影に費やした。
あと、今が見頃の【シャクナゲの森】で少し。

動物園では『動物以上に面白い人』を沢山見かけたのだが、
インテリジェンスと静寂が支配する植物園では、そうそう面白い人はみかけなかった。
せいぜい、【断崖の女王】と言う名前の花のプレートを見て、
「【片平なぎさ】かっ」という微妙な勘違いの上に成り立っている突っ込みをしていた人に出会った位か。

まぁぶっちゃけ、自分のことなんすけどね。


年間パスポートがある間は、足しげく通う。予定。