カメキチの写真漫遊記

近場や旅行先の写真を紹介します。特に富士山写真は好評ですので多く投稿します。

5月19日 各務原市笠田広場と環境楽園の花

2012年05月31日 | 国内旅行
ここ笠田広場には今外来のオオキンケイギクが満開です。遠方の塔は木曽三川公園の138タワーです。

今日は昨年に見つけたこの花、ベニハナノイバラが目当てです。どうです見事な色合いでしょう。近所の花好きの方に連絡したらなんと撮影に来て見えました。

少し離れた所にも今度は白花と混合しているのを見つけました。

これは白花ですがよく見ると花芯が色違いですね。何でも黄色いのが雌しべで黒いのが雄しべだとか。

時間が有りましたので環境楽園にも寄りました。これはコゴメウツギだと思います。

これはヤマボウシだと思いすがピンクのは初めてですが。高い所なのでしっかり解りません。

ユキノシタです、これは今、家でも咲いてます。

テイカヅラです、木だと思っていたらツル性ですね。

ハコネウツギです端正な花びらで良く目立ちます。

モッコクですが花に虫が多く集まりますミツが美味しいのでしょう。葉が綺麗です。

低い所に咲いて居るのを見つけました、ヤマボウシです。木ですのでこのように葉の上で咲くので写真は撮りにくいです。

珍しい花が咲いて居ました。コウホネです。

この花には名前に手こずりました、イボタノキ と勝手に断定しました。間違いでしたらお知らせください。