5月28日に北陸本線のSL北びわこ号の走行が実地されました。朝早く起きて目的の高時川に5時頃到着しましたが良い場所は無く上段と下段の中間での撮影となりました。試し撮りの上りの電車、こちらの位置はよい。但し下段の人が入るので三脚を利用して手持ち撮影だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/14f72fe03ba2f26b92c6ee220ee27e31.jpg)
これは下りですが右側に電柱が大きく入るのでカットしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/db8f8a7957c9cb10c332c54679299243.jpg)
長時間いろんな人との歓談や車での休憩の後やって来ましたC56-160号、今日は天気も良いし煙も出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/fed147cd6b2aebd89f8c331c76fce6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/002f5758d6ba434042a6d1b8356e5d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/aea197d2a759e0c5c1ee591ef8084ed2.jpg)
この電気機関車で上りは引っ張るので煙は出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/8748830e8de6125944c401c58313639f.jpg)
上りの列車。この角度で下りが撮影できれば最高だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/cd484f2710e08317bc9c954315eac7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c9/bbe2e0adb795934560f94cc74bac9487.jpg)
約3時間の後また走行するので同じ所で撮影だ。1回目は手持ち撮影なのでブレが心配だ。続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/14f72fe03ba2f26b92c6ee220ee27e31.jpg)
これは下りですが右側に電柱が大きく入るのでカットしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/db8f8a7957c9cb10c332c54679299243.jpg)
長時間いろんな人との歓談や車での休憩の後やって来ましたC56-160号、今日は天気も良いし煙も出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/fed147cd6b2aebd89f8c331c76fce6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/002f5758d6ba434042a6d1b8356e5d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/aea197d2a759e0c5c1ee591ef8084ed2.jpg)
この電気機関車で上りは引っ張るので煙は出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/8748830e8de6125944c401c58313639f.jpg)
上りの列車。この角度で下りが撮影できれば最高だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/cd484f2710e08317bc9c954315eac7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c9/bbe2e0adb795934560f94cc74bac9487.jpg)
約3時間の後また走行するので同じ所で撮影だ。1回目は手持ち撮影なのでブレが心配だ。続く