教育落書き帳

教育とは何か…子どもの視点を尊重し、親、伴走者、市民の立場から語ります。子どもを語ることは未来への信頼と希望を語ること。

10月8日(土)のつぶやき

2011年10月09日 | 日本の教育
14:01 from Tweet Button
どん底時代の深い心の傷を飛躍のバネに転換し得たのはやはり非凡のなせる業。また、そういう彼を認め理解し応援する人たちがいた! どん底時代のスティーブ・ジョブズの思い出 - Market Hack http://t.co/A6pcvgIy via @hirosetakao
14:29 from Tweet Button
新しい時代には新しい病気が流行る…。それって時代が新しい病気を作り出しその治療を行うってこと?病気は時代の象徴? 世界で4人に1人が精神疾患に WHO、対策強化呼び掛け - Infoseek ニュース http://t.co/V7D71sbj via @Infoseeknews
14:39 from Tweet Button
世界自然遺産に登録されてから初夏に2度訪問したことが。でも、秋はない。紅葉に染まった秋の知床半島を歩くなんて何て贅沢なこと! 知床の秋満喫…326人参加し紅葉ウオーク - Infoseek ニュース http://t.co/aCIv6IFT via @Infoseeknews
19:01 from goo
「全国引きこもりKHJ親の会」代表・奥山雅久さんとの出会いと別れ #goo_gootyokipapa http://t.co/YOyFY3Hf
21:03 from Mobile Web
RT @tratnou: 東京新聞 11.10.6 http://t.co/NUJq3AAG 「政府:年1ミリシーベルトを達成することは困難→20ミリシーベルトに緩和を認める方向」。ガラスの靴に合わせて娘たちの足を切り落とすシンデレラの継母と同じ?
21:04 from Mobile Web
RT @together_meigen: 欠点があるから自分が嫌いなんではなくて、自分が嫌いだから特徴が欠点に見えている。(為末大)
21:36 from Twitter for Android
RT @nisi_sin: 《 原発と原爆 》原子力発電を止めるということは、原爆(を造り出す技術)を持たないということ。原発の平和利用は耳障りのいい言葉に置き換えただけ。その源泉をたどると⇒⇒⇒原子力の扉はこうして開けられた 敗戦から「原子力予算案」の成立までhttp: ...
23:02 from Twitter for Android
早く普通の生活に戻れるといいですね。思いがあればきっとなれますよ。 "@himawari_yt: 家族が一緒に生活をする。そんな当たり前の事が今は出来ません。きっとこの先も出来ないかも知れない。家族一緒に過ごす時間が、こんなにも貴重で有り難い事なのかと、改めて感じています。"
23:09 from Twitter for Android
道民はそんなにバカじゃないぞ、って信じたい…。 "@tutinoue: 2011年09月04日 高橋はるみ・道知事が北電役員やOBから献金。個人献金のフリをした原発利権屋による組織的献金であることがバレバレw http://t.co/qc75sCYv "
23:12 from Twitter for Android
自分で決断して行動しない限りに運命の扉は開かない。 "@mosu313: RT福島から避難したいけどどうしてよいかわからない方へ2011年10月10日祝10時から1時まで場所:コラッセふくしま(三河南町1番20号福島駅西口すぐ)にて相談会が開催されます。…"
23:17 from Twitter for Android
一人ひとりが自立した人間になろうという当たり前のこと。"@hirochiyan: 日本人も、福島原発事故に関する件だけは、命がかかっているから、自分の意見を通すためには、ずうずうしく、なってもらいたい。恥ずかしいことではない。この事故をあいまいにしてしまったら、世界の笑い者や。"
23:18 from Twitter for Android
RT @shippotokage: つまりどれだけ危険か判ってたんじゃんね@skawa03: @kijitoracocoa: これはひどい!双葉町からアリーナに避難した人によると、三号機が爆発してからすぐ30分以内にペットの安楽死の同意書を書くよう言われた。http:// ...
23:31 from Twitter for Android
良かったですね。元ド田舎育ちの自分からすると、農作業も野良作業も無縁の都会の人にはみな《体験》ということになるんですね。今、土に触れたことのない人がいっぱいですね。"@hibifuon: いもい野遊び塾に参加してみた http://t.co/vyhejkUQ #AutoPage"
23:37 from Mobile Web
RT @shunsoku2002: 「高圧洗浄器ではもう線量下がらない。線量これよりも下げようと思ったら、コンクリート削るしかない。そこまで(住民が)やらなくちゃいけないのか?」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/7DpyJLDK)
by ganbarujan on Twitter