教育落書き帳

教育とは何か…子どもの視点を尊重し、親、伴走者、市民の立場から語ります。子どもを語ることは未来への信頼と希望を語ること。

10月28日(金)のつぶやき

2011年10月29日 | 日本の教育
07:49 from Tweet Button
これは4機ともメルトスルーして地下水に触れたので、もう工事費をかける意味があまりないということでは?1~4号機の遮水壁、陸側は設置見送り : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/cq3bAWtt via @yomiuri_online
08:44 from Twitter for Android
天才と気違いは紙一重という諺がある。天才スチーブ・ジョブズ氏も奇人変人扱いをたっぷりされた。前例がなかったり、己の器に合わなかったりすると覿面だ。同質性を重んじる日本では尚更だ。でも、誤解するのはする側の問題。Twitterでもよくあること。ハハハと笑って済ますしかない。
10:40 from web (Re: @watarihoukou
《動物農場》じゃないにしても、社会主義と全体主義の並列はない。資本主義=民主主義でもないし… @watarihoukou @May_Roma @ganbarujan たかだかホームスクーリングするくらいのことでガタガタ大騒ぎする日本はものすごい社会主義・全体主義の国だ…。
.
23:37 from Twitter for Android
RT @hama_kaze: イエスは言われた。「私についてきたい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、私に従いなさい。自分の命を救おうとする者は、これを失うが、私のために命を失う者は、これを得るのである。」
23:39 from Twitter for Android
RT @momoyuki1968: 流出セシウム、発表の30倍 福島事故、仏研究所推定 http://t.co/JCik3cbS「東電福島第一原発事故で海洋に流出した放射性物質セシウム137の総量は2.71京ベクレルと推計。うち82%は4月8日までに流出」→現時点の量。ま ...
23:43 from Twitter for Android
RT @chika_sara: この写真の中のお母さんの背中、牛の乗ったトラックにすがって泣いているんだ。だからね、残った牛たちをなんとしても救いたい、辛すぎるよ。 RT @kosumosu207 ◆「原発で家族バラバラ」上関で福島の農家講演:::「家族同然の牛を殺処」h ...
23:44 from Twitter for Android
RT @tetsumah: 【拡散願い】皆さん買ってください!警察の方もどうぞ!RT @kansi_iintyou: 明日10月29日(土曜)の #朝日新聞 (全国版)朝刊の3面か4面に「高知白バイ事件」の記事が載るそうです。内容は不明。ぜひご覧ください。… #高知白バ ...
by ganbarujan on Twitter