goo

あせり

凄みと反対に、この時期でてくるのが「あせり」です。

何をあせっているのと、傍で見ていると思ってしまいますが、本人は真剣です。だから始末が悪い。

あわてて解く、できないとあせる、これはやったことがある、でも思い出せない、そういう繰り返しですね。ひとつひとつをていねいに勉強してこなかったからだといってしまえばそれまでですが、しっかり勉強していても、やはりあせるのが入試直前でしょう。

この時期たくさんの勉強をこなそうなどと思っていると、火に油を注ぐようなものです。たくさんの量をこなそうとするから、さらにあせる。

できる問題を確実に、は勉強量にも言えること。これだけ勉強しないと合格しないという量は存在しません。何冊やっても、うろ覚えでは勝負にはならないのです。ひとつひとつていねいに。これは最後まで貫いてください。

中学受験・合格して失敗する子、不合格でも成功する子
田中 貴
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント ( 0 )