中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
どうやって効率を上げるか
中学受験は少子化が進んでいるにもかかわらず、受験者数は増加しています。
特に首都圏では、私立の大学受験校の多くが完全一貫になって高校で募集を行っていないため、高校受験では大学受験校は公立中心になるのです。
そうなるとやはり内申が気になる。もちろん今は昔に比べて評価方法は変わっているが、やはり授業態度その他を見られることには変わりがない。
ならば、中学受験で、と考えるのは、ある意味自然な流れではあるのです。
その結果、競争は今後も結構厳しくなる。で、早くから塾へ、という流れが出てきているのですが、やはり小学生がいくら早くから始めても、中学受験で出題される問題を勉強できるようになるのは、小学校5年生からになってしまいます。
だから効率をあげるために、学校別対策を中心に組み立てる、ということをお話ししてきたわけです。すべての学校に合わせて勉強する、というのは、かなりムダが多い。
中学受験は各校が問題を作る独自入試だから、志望校の出題傾向に合わせた方が、より効率は上がるのです。
ただ、それまでにある程度の基礎力は積んでいかないといけない。学校別に入るのに、基礎はできていてほしいわけで、それを固めるために今回、お薦めしているのが飛び級メソッドです。小学校4年生から、小学校5年生の勉強を始める、ということなのですが、これも応用をやるのではなく、基礎をしっかりやって、小学校5年までにいわゆる受験カリキュラムの基礎を固めてしまう。
そして、6年生になったら、すぐに過去問に取り組むようにするのです。そうすると、これまで学んだことを、さらに出題傾向に沿って深められるので、効率がもう一段階上がる、ことになります。
オンラインやオフライン、集合授業や個別指導、などいろいろやり方はありますが、やはりその子に合わせたやり方を考えて行かないと、僅差の勝負には勝てないので、自在に考えてもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/4824eb6253dedfb9cbf2fb5fbe4107af.png)
今日の田中貴.com
このままではムリか?
フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 サレジオ学院A 算数3
![](https://tanakatakashi.com/wp-content/uploads/2023/01/korede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/4bc916a99d8c37cb228841444816da2d.jpg)
特に首都圏では、私立の大学受験校の多くが完全一貫になって高校で募集を行っていないため、高校受験では大学受験校は公立中心になるのです。
そうなるとやはり内申が気になる。もちろん今は昔に比べて評価方法は変わっているが、やはり授業態度その他を見られることには変わりがない。
ならば、中学受験で、と考えるのは、ある意味自然な流れではあるのです。
その結果、競争は今後も結構厳しくなる。で、早くから塾へ、という流れが出てきているのですが、やはり小学生がいくら早くから始めても、中学受験で出題される問題を勉強できるようになるのは、小学校5年生からになってしまいます。
だから効率をあげるために、学校別対策を中心に組み立てる、ということをお話ししてきたわけです。すべての学校に合わせて勉強する、というのは、かなりムダが多い。
中学受験は各校が問題を作る独自入試だから、志望校の出題傾向に合わせた方が、より効率は上がるのです。
ただ、それまでにある程度の基礎力は積んでいかないといけない。学校別に入るのに、基礎はできていてほしいわけで、それを固めるために今回、お薦めしているのが飛び級メソッドです。小学校4年生から、小学校5年生の勉強を始める、ということなのですが、これも応用をやるのではなく、基礎をしっかりやって、小学校5年までにいわゆる受験カリキュラムの基礎を固めてしまう。
そして、6年生になったら、すぐに過去問に取り組むようにするのです。そうすると、これまで学んだことを、さらに出題傾向に沿って深められるので、効率がもう一段階上がる、ことになります。
オンラインやオフライン、集合授業や個別指導、などいろいろやり方はありますが、やはりその子に合わせたやり方を考えて行かないと、僅差の勝負には勝てないので、自在に考えてもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/4824eb6253dedfb9cbf2fb5fbe4107af.png)
今日の田中貴.com
このままではムリか?
フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 サレジオ学院A 算数3
![](https://tanakatakashi.com/wp-content/uploads/2023/01/korede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/4bc916a99d8c37cb228841444816da2d.jpg)
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)