全身疲労の昨日はほぐしジョクしたけど3kmでしんどくて歩きました。
さて、マラソン当日朝の気温は14度。
寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/a2b21c8661425f9ca0779a8c8e31fc0e.jpg)
9時45分、第2ウェーブスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/e46eb8d3b930b4d6b0c159ff271ad2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/bc553b285159510b35a7a0cf171f5803.jpg)
この景色をみると胸がいっぱいになりました。
沿道では地元の方々の応援にまた力をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/b2a078575bd18ba1c3782e0491a9041a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/69978efa69147326a876b7425ee3175b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/e63c960ac21b2df18a9f8708086be9d6.jpg)
エイドでは申し訳ないくらいに特産品が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/f7b517d02a2b7ed16e0294a4763360bc.jpg)
岩沼のきゅうり浅漬け
亘理名物はらこめし
復興創世トマト
飯館村名産冷凍いちご(見落とした)
福島県産りんご(鳥肌立てながら頂きました)
熊本県産早生みかん
岩沼名産いなり
女川名物さんまかりんとう
ゆりあげ港朝市特製ホタテ浜焼き
名取名物セリ鍋(もう終わっていた)
そして、陸前高田市産新米の塩むすび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/ab3a61a51350d3ec4b1df49a25a218bb.jpg)
この時、右脚攣ってたけど担いでみましたよ(^^)
インスタ繋がりの方を見つけて大声で叫んだら念願のサブ4されたらしい。やった!
Oちゃんも安定のサブ4。みんな凄い。
その頃の私は遥か後ろをヨレヨレ状態で2時間近く待たせてしまいました。
ゴールした後もあんドーナツや赤飯のおにぎり、お米などいろいろ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/fe898e56f474b029407acbdfb790afc7.jpg)
大会関係者の皆さま、ボランティアの皆さま、沿道で応援してくださった皆さま、素晴らしい大会を走らせて頂き有難うございました。
一緒に走った皆さま、応援してくれた皆さまに感謝いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/bf9554249f64ac8b326c418fda82ab2f.jpg)
メダルは津波で流された雄勝石をボランティアの皆さんが回収して作られたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/c5ec98c9b482a5dedde7b2e53fe0987b.jpg)
さて、マラソン当日朝の気温は14度。
寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/a2b21c8661425f9ca0779a8c8e31fc0e.jpg)
9時45分、第2ウェーブスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/e46eb8d3b930b4d6b0c159ff271ad2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/bc553b285159510b35a7a0cf171f5803.jpg)
この景色をみると胸がいっぱいになりました。
沿道では地元の方々の応援にまた力をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/b2a078575bd18ba1c3782e0491a9041a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/69978efa69147326a876b7425ee3175b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/e63c960ac21b2df18a9f8708086be9d6.jpg)
エイドでは申し訳ないくらいに特産品が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/f7b517d02a2b7ed16e0294a4763360bc.jpg)
岩沼のきゅうり浅漬け
亘理名物はらこめし
復興創世トマト
飯館村名産冷凍いちご(見落とした)
福島県産りんご(鳥肌立てながら頂きました)
熊本県産早生みかん
岩沼名産いなり
女川名物さんまかりんとう
ゆりあげ港朝市特製ホタテ浜焼き
名取名物セリ鍋(もう終わっていた)
そして、陸前高田市産新米の塩むすび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/ab3a61a51350d3ec4b1df49a25a218bb.jpg)
この時、右脚攣ってたけど担いでみましたよ(^^)
インスタ繋がりの方を見つけて大声で叫んだら念願のサブ4されたらしい。やった!
Oちゃんも安定のサブ4。みんな凄い。
その頃の私は遥か後ろをヨレヨレ状態で2時間近く待たせてしまいました。
ゴールした後もあんドーナツや赤飯のおにぎり、お米などいろいろ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/fe898e56f474b029407acbdfb790afc7.jpg)
大会関係者の皆さま、ボランティアの皆さま、沿道で応援してくださった皆さま、素晴らしい大会を走らせて頂き有難うございました。
一緒に走った皆さま、応援してくれた皆さまに感謝いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/bf9554249f64ac8b326c418fda82ab2f.jpg)
メダルは津波で流された雄勝石をボランティアの皆さんが回収して作られたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/c5ec98c9b482a5dedde7b2e53fe0987b.jpg)
もっと練習しないと完走も危うい事がよくわかったので今日は走ります!
各駅停車で食べていくのも良いですね♪
タイム狙えなくなったから楽しみ方を考えねばなりません(^-^;
うちら辺りのタイムなら、ほぐしジョグは歩きで良いのではと思ってます(#^^#)
とりあえず、体を動かせば良いのではと・・・(^-^;