当日朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/08ceea05247a59591d1e2ae9a2d5dadf.jpg)
7時に会場入りしてスタートの時は4回目のトイレの中にいました。
(トイレでたらまた並んで出し切りました)
スタートから25kmまで5km32~36分で自分では良いペースで走れていましたけど、
これ以降ガックリと身体に力が入らなくなってきて、
鼻水と咳が出始めてしまいました。
練習不足かインフルの影響か。
喉がヒーヒーと
呼吸がしにくくなってきて自分でもビックリして不安で泣けてきた。
「まだ15kmもあるけど絶対に絶対にゴールする」
呼吸をゆっくりにして速度は早歩きくらいのペースが精一杯になりました。
25kmからゴールまでの5kmのラップは46~50分かかりました。
途中左足がつってしまった時には沿道のお姉さんに
エアーサロンパスかけてもらいました。
沿道の人達の声援に何度も泣きそうになったけど、
泣いたら呼吸がヒーヒーなるので我慢我慢。
大阪から応援に来てくれた友達もあちこち移動して
3ケ所で声援を送ってくれて本当に有難かったです。
35km、自販機で水を買って頭痛薬を飲みました。
40km、鼻水のはずが鼻血に変わっていました。
でもあともう少し。
このころから涙が。。。
ドームに戻ってきたら、走り終わった多くのランナー達が
「おかえりー」
「あと少しー」
って、ハイタッチで迎えてくれていた。
みんな疲れてるのにこんな事してくれてるのん?
これで完全にボロ泣き。
鼻血押さえながらゴール。
ネットタイム、5時間30分
荷物を受け取りすぐに今度は帰ってくるランナーに
「あと少しー、がんばれー」泣きながら拍手してハイタッチしてました。
ゴールできたのは沿道の方の声援と一緒に走ったランナーの方々のお陰です。
ブログを通して応援してくださったランナーの皆さまと友達、本当に有難うございました。
体力も思考力もなくなって切符も無くしたヨレヨレでげほげほの私を
3人の友達が大阪まで連れて帰ってくれました。
帰ってから録画していた名古屋ウィメンズを観てまた泣きました。
女性だけの名古屋ウィメンズ。最高。
また出たいけどフルの体力はもう無いかもしれません。
完全に風邪がぶり返して咳が止まりませんので病院に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/a202fcc0995b60ad3e8efbdb0fd384af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/684a432b28bd9614bc33de00af2cc809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/9ae72d0058ef4706be10a25b5c6b7c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/2c8261c0561f961124d7590028566468.jpg)
良い寝心地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/08ceea05247a59591d1e2ae9a2d5dadf.jpg)
7時に会場入りしてスタートの時は4回目のトイレの中にいました。
(トイレでたらまた並んで出し切りました)
スタートから25kmまで5km32~36分で自分では良いペースで走れていましたけど、
これ以降ガックリと身体に力が入らなくなってきて、
鼻水と咳が出始めてしまいました。
練習不足かインフルの影響か。
喉がヒーヒーと
呼吸がしにくくなってきて自分でもビックリして不安で泣けてきた。
「まだ15kmもあるけど絶対に絶対にゴールする」
呼吸をゆっくりにして速度は早歩きくらいのペースが精一杯になりました。
25kmからゴールまでの5kmのラップは46~50分かかりました。
途中左足がつってしまった時には沿道のお姉さんに
エアーサロンパスかけてもらいました。
沿道の人達の声援に何度も泣きそうになったけど、
泣いたら呼吸がヒーヒーなるので我慢我慢。
大阪から応援に来てくれた友達もあちこち移動して
3ケ所で声援を送ってくれて本当に有難かったです。
35km、自販機で水を買って頭痛薬を飲みました。
40km、鼻水のはずが鼻血に変わっていました。
でもあともう少し。
このころから涙が。。。
ドームに戻ってきたら、走り終わった多くのランナー達が
「おかえりー」
「あと少しー」
って、ハイタッチで迎えてくれていた。
みんな疲れてるのにこんな事してくれてるのん?
これで完全にボロ泣き。
鼻血押さえながらゴール。
ネットタイム、5時間30分
荷物を受け取りすぐに今度は帰ってくるランナーに
「あと少しー、がんばれー」泣きながら拍手してハイタッチしてました。
ゴールできたのは沿道の方の声援と一緒に走ったランナーの方々のお陰です。
ブログを通して応援してくださったランナーの皆さまと友達、本当に有難うございました。
体力も思考力もなくなって切符も無くしたヨレヨレでげほげほの私を
3人の友達が大阪まで連れて帰ってくれました。
帰ってから録画していた名古屋ウィメンズを観てまた泣きました。
女性だけの名古屋ウィメンズ。最高。
また出たいけどフルの体力はもう無いかもしれません。
完全に風邪がぶり返して咳が止まりませんので病院に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/a202fcc0995b60ad3e8efbdb0fd384af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/684a432b28bd9614bc33de00af2cc809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/9ae72d0058ef4706be10a25b5c6b7c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/2c8261c0561f961124d7590028566468.jpg)
良い寝心地
咳が、、、えらい事になってます。
ほんとそうですね。
とりあえず休養ですね。
良くなったらぼちぼちやります。
(*´・ω・`)∠`*:;※,.☆・:.,;*PAN !!
少しは体調良くなりましたか?しばらくゆっくり身体を休めてまたボチボチ自分の出来るペースで走ればいいさぁ。
今回のマラソンで感動した思いをいつまでも大切にね
今までで一番しんどいフルマラソンでした。ほんとは風邪引いてて走ったらダメですよね~。
mitsuさんも風邪での能登和倉万葉の里フルマラソン、大丈夫でしたか?
心配です。
さぞや辛かったと思いますが、その精神力を称えたいと思います。
本当にお疲れさまでした。
ゆっくり休んで体力の回復に努めてくださいね。
昨日病院に行って次は呼吸器内科へ受診する事になりました。
はい少し休みます。
ぽちさん、来週のレース頑張って下さい!
そんなに体調の悪化する中での完走、素晴らしいです。
走り続けられたことに感動です。
ゆっくり養生なさってくださいね。
咳出なくなるまで休みます。
とても大変なレースだったのですね
そんなに頑張れるなんて、尊敬です。
本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んで、どうか体調が速く回復されますように・・・
ゴール前の出迎えランナーの列。泣くわ。
部長とも絶対ハイタッチしてるはず。
何かでまた一緒に走れたらと思います。
それでPBおめでとうございます。
少し休みましょ~
なんとかたどり着けました。
ブログでタイちゃん時々拝見させていただいてます。可愛い。
私は少し休養します。
(ひとさまのブログにコメントしたことないからドキドキだよ)
ごろみちゃん、ワタシ、3年前も、2年前も、今年も名古屋では全泣きです。
泣くと過呼吸みたいになって余計に苦しいんだけど・・。
でも泣けるってことは、頑張った証だっていうから、オイオイ泣いちゃおう!
私は37キロ過ぎから辛くて辛くて涙ぐみながら走っていました。
私たち頑張りましたよねっ!!!
褒めましょう、思いっきり自分を褒めてやりましょう!
すばらしいです(*^^)v
ドキドキしていましたが、無事の完走、おめでとうございました\(^o^)/
お身体の復調、お祈りしてます!