おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

浅草・宮本卯之助商店さん

2015-12-17 | その他
先日の「現実逃避浅草ウオーキング」の続き・・・浅草寺の周りをちょっと一周しました。
浅草界隈はお寺が沢山。仏壇屋さんもずら~っと並んでます。
宮本卯之助商店さん・・・。太鼓とお神輿のお店です。
立派なお神輿にお祭り装束のマネキン、ちゃんと子供のマネキンもある。ちっちゃーい

素敵なストラップや手拭がありますよ。外国の方が沢山!
COOL JAPAN!!というやつですな。「日本のお土産」に喜ばれるだろうな
KAWAII・カワイイ、という言葉も日本だけのものではないしね
IT'S SO BEAUTIFUL! JAPANESE FESTIVAL INSTRUMENTS~MIYAMOTO-UNOSUKE SHOTEN ASAKUSA! という感じです。



お神輿の上の鳳凰は・・・?

2015-12-17 | お祭り
浅草・浅草寺前の観光案内所に展示してあったお神輿・・・
何かが違う・・・本体の形もですが、「鳳凰の尾羽」が

祇園祭にて・・・

松尾大社・・・

金攫神社・・・

京都では尾羽が上に上がり、中央の羽が強調?されたデザインが多いのかな?
地域や、お神輿の作られた時代の流行りも関係するでしょうし・・・色々な装飾があるんですね。
飾り紐の色も、取り付け方も違う・・・気になりだしたらキリがない・・・
東北、九州、四国に中部、北陸・・・全部違うの??
不思議なことが沢山!誰か教えて・・・