先日はハスの花が閉じていたので、本日は10時前に上野公園に到着。
暑いけど、カンカン照りだけど、綺麗!

まず、蕾。ちょうど大人の手と同じくらいです。
花を盗もうとしてるみたい?!怪しい手袋?・・・いえ、手荒れがひどいから薬を塗りたくってるだけ。

大中小、こんな感じで開花。

使用後・・・

蕾との大きさ比較。

蓮池の周りをぐるりとお散歩。かわいい雀にも会えて、この手は「どっかのおじさんの手」

スワンボートも色とりどり

国立西洋美術館は大行列
世界文化遺産登録の威力は凄まじい。
ドイツ初期銅版画、面白そうです。風刺画の要素もあるような、時代背景も興味深い。9月になったら、空くかな・・・。

ハス池の周りは「GO」の人々が競歩のように歩いていました(たまにダッシュするのはなぜ?)
弁天堂の周りも人だらけ。道路を渡って、美術館の方に行くと、「GO」の人が減るみたい。
出現率が違うのか?錦糸公園もすごいけど、いやはや、驚きました。
暑いけど、カンカン照りだけど、綺麗!

まず、蕾。ちょうど大人の手と同じくらいです。
花を盗もうとしてるみたい?!怪しい手袋?・・・いえ、手荒れがひどいから薬を塗りたくってるだけ。

大中小、こんな感じで開花。

使用後・・・

蕾との大きさ比較。

蓮池の周りをぐるりとお散歩。かわいい雀にも会えて、この手は「どっかのおじさんの手」

スワンボートも色とりどり

国立西洋美術館は大行列

ドイツ初期銅版画、面白そうです。風刺画の要素もあるような、時代背景も興味深い。9月になったら、空くかな・・・。

ハス池の周りは「GO」の人々が競歩のように歩いていました(たまにダッシュするのはなぜ?)
弁天堂の周りも人だらけ。道路を渡って、美術館の方に行くと、「GO」の人が減るみたい。
出現率が違うのか?錦糸公園もすごいけど、いやはや、驚きました。