チョコレートって本当はどうやって作られているのかな?
ホソミーファクトリーさんを会場に、チョコレート君が教えてくれました。
焙煎済みの皮むきするばかりにしたカカオを準備してくれ、この日はカカオ分70%の板チョコを作りました。
右が皮むき前、左は皮。

豆の中身はこんな姿。この段階ですでにチョコレートの香りが。

「よめっこさん」でクリーム状になるまで粉砕。よめっこさん、米粉を作ったり、煮干しなどを粉にできるパワフルな優れものです。

カカオバターを入れ、

砂糖(よめっこさんで粉状にしたキビ砂糖)を入れ、滑らかになるまで。

このあとは、温度を下げたり上げたりのテンパリング。カカオを安定させて、きれいなチョコレートを作るのに必須の作業です。
細かい温度管理が必要で、何度も温度を確認。緊張しました。スピード勝負なので写真は撮れず。
続きます~~
ホソミーファクトリーさんを会場に、チョコレート君が教えてくれました。
焙煎済みの皮むきするばかりにしたカカオを準備してくれ、この日はカカオ分70%の板チョコを作りました。
右が皮むき前、左は皮。

豆の中身はこんな姿。この段階ですでにチョコレートの香りが。

「よめっこさん」でクリーム状になるまで粉砕。よめっこさん、米粉を作ったり、煮干しなどを粉にできるパワフルな優れものです。

カカオバターを入れ、

砂糖(よめっこさんで粉状にしたキビ砂糖)を入れ、滑らかになるまで。

このあとは、温度を下げたり上げたりのテンパリング。カカオを安定させて、きれいなチョコレートを作るのに必須の作業です。
細かい温度管理が必要で、何度も温度を確認。緊張しました。スピード勝負なので写真は撮れず。
続きます~~